歌うヒーラー
Judyです。

{8C04919F-D945-4825-BE76-DDF2C849377C}

私の【声診断】は
とっても感覚的です。


同じくカラオケで
歌を聴かせて
もらったとしても、

《声質や聴こえ方》
私がよく言う「こんな風に見えます」
「聴こえます」というフィードバック

《歌うときの心理面》
歌うときの姿勢や力の入り方
歌い出し、語尾の歌い方
緊張の理由

《技術的なこと》
ビブラート
語尾の処理
呼吸の仕方


3通りくらいのことが見えます

【ホントは変わりたくない】
【褒めてほしい】
【認めてほしい】
という方をのぞいては(笑)
めったにいらっしゃいません♡



上のパターンの方の場合は
雑念が入ってしまうので
集中できなくなり
何にも見えないし、
眉間にシワよります^ ^


そして、
ばたやんさんのように、
声や話し方に気になることが
ないのでお受けする前に何度も
「受けなくてもいいかも」と
確認するケースもあります。
ばたやんさんは
ワイナリーガイドということで
声を使うお仕事なので
【声診断】に興味をもってくださいました。
エクスマの人気講師まちゃさん
「札幌ブログ道場」で知り合いました。
営業の仕事を長くされていて
話し方もスマートだし
ご自分の声の特長も
わかっている方だったので
声よりファッションの話で
盛り上がったのよ〜
筆文字がお上手で礼状にも
既に取り入れ
個別化に取り組んでいる方。

ワイナリーの知識✖️筆文字✖️ファッション
おもしろいでしょ〜\(^ω^)/
{6BBCA43A-A093-4C43-B047-1C61FD5B31AB}



【ご感想(スカイプ・対面)】

自分の声が好きになります

声を活かした仕事へのアドバイス+α

生き方も変わります^ ^

声が二層で聞こえてくるタイプ



声の出方って、
同じ人でも
同じ歌の中でも
違いがあったり、
変化したりします(๑˃̵ᴗ˂̵)

スカイプだと音の情報に
特化できますので、
話し方、歌い方について
知りたい、わかりたい、
という方に特におすすめ。
心理面もフォローできます。


対面だと例えばファッションのような
外見、雰囲気、服装
身のこなし、カラダの使い方
緊張している場所を具体的に
お伝えしたり、
変化を見ながら
その場で随時
フィードバックできます。
声以外のことも含めて
自分について全体的に知りたい
どう見えるか、聴こえるか
教えてほしいという方に特におすすめ。

一度対面セッションを受けると
そのあとはスカイプでも
同じくらいの感覚で
いけるかも。お互いに。


声について
「こんな風に見えてまーす」とか
イラストにしてみようかと
浮かんだけど
あまり得意じゃないのか
一向に進まない(笑)





歌えるヒーラー
Judyでしたー!