父はすぐ怒って怒鳴る人。
今もおんなじ感じ。
以前と違うのは、例えば今日みたいに久しぶりに実家に行くと
飯は食べたか?など、気にしてくれてるのがわかる。
ただ、私が持っていったお土産の絵馬から、
馬頭観音の話になり、
何か嫌な予感がしたら案の定
話を母にふって、噛み合わなくて、
めちゃめちゃ母に怒鳴った。

はぁ?
人が買ってきた馬で怒らないでくれるかなぁ~!(怒)
不愉快なんですけど!
だいたいあんたってさぁ、なんで、そうやって私がいると
偉そうにするわけ?

色々浮かんだけど、それは呑み込んで、
でもやっぱりしんどくなったから
帰ってきた。
帰るわ~って声かけたら、空気変わったから、
何かしら父も、やばっ、って感じたんじゃないかと思うけど、
まぁ、実際のところはわかんない。

私はすごく親に気を使ってるって、最近自覚したけど
向こうも使っているのかな。
私が色々やると、実は居心地悪くなるのかな。
バランス取ろうとしたら、偉そうになるのかな。

わかんない!(笑)
けど嫌だった。
言っても気分悪くなると思って言わなかったけど、
こういうの我慢するのやめた方がいいのかな。

言わなかったのは、実家で怒鳴るの嫌だったから。相手はもう、別の人に怒鳴ってるんだけどね。
何かのスイッチ入ったんだね、父は。
お土産買っていって、一見機嫌悪い感じ、辞めてほしい。

お土産買うの嫌なんだよね。
でも、やっぱり買っていきたくなって、結構このパターン、ある。

私が無理してるのかな?(汗)

あ、絵馬はすぐ母が玄関に貼りました。
結構、いい感じだったよ。
いい子アピールしてんのかなぁ。
父は、何か自分自身の過去に反応しちゃうのかなぁ。
自分が旅行行きたいのか?
幸せを味わうのが苦手なのか、
自分の思うように母が話をあわせてくれないからいじけてるのかな。
拗ねてるのは、確実かぁ。

なんだい、うちの男の子。(笑)