今日のヒント  #4419


「あなたが伝える意味はありますか?」


>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。


今日もありがとうございます。

メルマガ界のテレ東、倉橋竜哉です^^;


「あなたはドカンですか?」

というメッセージが流れてきたのは、
友達グループのメーリングリストでして、


まだLineがなかった頃、友達グループの
やりとりで、メーリングリストを使っていまして

他愛もない世間話や、飲み会やイベントの誘い
などに使っていました。

たしかメンバーが30人ほどいたと思います。


2011年3月、あの東日本大震災が起きまして、

そのメーリングリストでも、安否確認のメッセージ
が流れました。

「みなさん大丈夫ですか?」

「私は無事ですよ」

「うちの近所は壊滅的です」

・・・というような状況を知らせるメールが
続いたのですが、


ある時から、そのメールのやりとりに
チェーンメールが交じるようになりまして、

「放射能から身を守るためにヨウ素入りのうがい薬
を飲んだほうがいい」

「石油コンビナートが被災して猛毒の雨が降る」

「地震兵器による人工的な震災だった」

・・・etc


決して冗談やユーモアではなく、
かなり切迫した文面で、

「〇〇大学の教授が、身内だけに言っている」

「米軍は知っているけど、日本政府は非公開」

みたいな情報のコピペが、なぜかメールで
次々と届くわけです。


メーリングリストの中に、そういった情報を
積極的に流す人が2人いまして、

おそらく「大事な仲間に早く教えてあげなくちゃ」
という善意だったのでしょうね。


私も最初は、真に受けることもあって

「どうしよう・・・」

と焦ったりもしましたが、
どうしようもないので、静観していました。


5日ほど経って、お互いの状況報告が
少し落ち着いた頃、

まだチェーンメールを送り続けていた
メンバーに対して

「あなたはドカンですか?」

という注意のメッセージを送った人がいまして



いわく、

メンバーの近況は知りたいので、みんなの身の回り
のことは遠慮なく送って欲しい。

たわいのない雑談で息抜きもしたい。

だけど、チェーンメールの転送はやめて欲しい。

必要な情報は、ネットやニュースから必要以上に
あふれるほど手に入れることができるから。

ドカン(土管)のように情報を吟味せずに
流すのは、善意でもやめて欲しい。

・・・とのこと。


そのメッセージを見て、ハッとさせられまして、

私は、チェーンメールの転送こそしませんでしたが

家族には「うがい薬がいいらしいよ」みたいな
話はしていました。

(結局、うがい薬を買うことはしませんでしたが)

今から思えば、なんとも滑稽な話ですが、
当時はマジであります。

ああ、俺はドカンになってたなぁ・・・と。


それ以来、

「ドカンにはならないように」

と自分を戒めながら、今日に至ります。
(ちゃんとできているかな?)


自分の置かれた状況、実際に目にしたこと、
体験したこと、事実が確認できたこと、

その分野の専門家の自分だから言えること、

相手から「教えて」と請われたことで、
自分がある程度知っていること、

・・・それらのことを、人に伝えるのは
ドカンではないですが、


流れてきた情報を、なんの吟味もなく別の所に
流すのはドカンの所業であります。


どうしてもこの情報を拡散したい!

と思ったら「ゆるめる呼吸」という呼吸法が
おすすめです。

◆「ゆるめる呼吸」(ダ・ヴィンチニュース)
>> https://ddnavi.com/serial/572704/a/


一息ついて、ココロを落ち着かせて、

自分が発信する必要あるのかどうか?

ドカンになっていないかどうか?

再確認してから、発信されてみてはいかがでしょう。


地に足をつけて、落ち着いて、
今日も歩んでいきましょう。




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「あなたが伝える意味はありますか?」




★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


ご感想などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
https://www.facebook.com/1031hint

「いいね!」を押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。


フェイスブックを使うのが難しい方でしたら、
このメールの返信でもメッセージを送ることができます。

(なかなかお返事できなくてごめんなさい)

いつもありがとうございます!




========
★★ ご案内 ★★
========


今朝も朝5時から皆さんと一緒に

・3分間の呼吸法
・生命を育む「土の呼吸法」

を行いました。

「朝5時会」にたくさんのご参加を
いただきましてありがとうございました。


今日のトピックは「消化器とアルコール」の
話をしました。


今朝はこんなメッセージをいただきました。



「体の素晴らしいメカニズムのお話をありがとうございます。
私はお酒は飲まないのですが、いつも肝臓の働きを
知るたびに驚きでいっぱいです。

甘いものが好きなので、アルコール同様に健康に
気を付けたいと思います」



「アルコールは、ほとんどとりませんがその代わり
に甘味が必要です(笑)
是非、そのあたりいつか探求お願いいたします」



「 1人で呑むお酒は、一本だけでやめられますが、
みんなと呑むお酒は、次々と呑んでしまいます。
肝臓さんがんばってです」



「車運転が日常になり、アルコールはほとんど飲まなくなりました。
宴会もアルコールなしで付き合えます。
肝臓への負荷量がどの程度か、目に見えるとセーブできるのでは。
今日の摂取量を事前に明確にしておくのもいいですね。
でも、脳がそれを破るんでしょうね」



「倉橋先生、今朝はとても可愛かったです。
ビール自動醸造症候群→面白い名前ですね。

私も甘いもので腸内フローラ崩している感じです。
風邪にも強いフローラにしないといけませんね」



ありがとうございます。


明日は日曜日・・・ということで
「お日さまの呼吸法」を行う予定です。


◆心と体を整える「朝5時会」
>> https://mybreath.jp/ach/asa5jikai

参加費、事前申込不要でオンラインで開催します。
よろしければご参加ください。




========
★★ おまけ ★★
========


何か大きな事件などがあると、

全てのテレビ局で同じニュースが
繰り返し繰り返し流れますが、

なぜかテレビ東京だけは、いつも通常運転で

そういった事件があったときは、テレビ東京ばかり
観ていましたね・・・

(今もそうなのかな?)


「安定のテレ東」なんて揶揄する言葉(褒め言葉?)
もありますが、

普段は観ない時代劇とか、超マイナーな洋画とか、
ずいぶん昔のアニメの再放送とか

思えば、テレビ東京きっかけで出会った作品も
少なくありません。

ありがたいですね。


それでは今日も行ってきます^^)/

一息ついて、丁寧に味わえる一日となりますように