今日のヒント  #4402


「使えば使うほど増えるものはありますか?」


>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。


今日もありがとうございます。

食べれば食べるほど肥えていく倉橋竜哉です^^;


「それって間接キスと同じじゃないの?」

と言ったら、めちゃくちゃ怒られたことが
ありまして・・・


以前、同年代の友人と食事に行ったのですが、
そのときに「アイドルの握手会」の話になりまして

聞けば、大好きな・・・いわゆる「推し」の
アイドルがいるそうで、

握手会があれば、遠方でもほぼ必ず参加すると
言っていました。

対象のCDを購入すると「握手券」が入っていて、
握手をする権利が得られるとのこと。


そして握手会の当日は一人のアイドルに対して、
数千人が並ぶこともあるとのこと。

なのでお客さん一人が握手できるのは、
ほんの数秒だそうです。

それでも数時間待ちはザラなのだそうで・・・


それって最後のほうは、アイドルの女性と握手を
しているというよりも、

アイドルファンの男性たちと間接キスならぬ
「間接握手」をしているのと同じじゃないの?

と言ったら、

・・・めちゃくちゃ怒られました(汗)。

そんなことはない!と。


彼いわく、ファンが握手をすることで、
アイドルのカリスマ性が増すので、

より多くのファンが握手をすればするほど、
そのアイドルから握手をしてもらう価値が高まる

握手をする相手が多いと、その価値が
減るんじゃなくて、むしろ増えるのだとのこと。


なんか都合よく教育されているな・・・と
思ったのですが、

これ以上ツッコむとヤバそうなので
黙っておきました(<おいおい!)


でも、彼の言っていることが、あながち
オタクの妄言でもないのかな・・・と思ったのが

「ロイヤルタッチ」

ということを知った時でして、


13世紀~18世紀にかけて、イギリスとフランス
の王様が行っていた「手当て」であります。

病を患っている国民に対して、王様が直接その手を
当てて癒やすわけです。



フランスでは、フランス革命でルイ16世が
処刑されるまで続いたとのこと。


当時、国民には王に手当てをしてもらう権利がある
と考えられていて、

時に数百人、数千人が国王の手当ての列に並んだ
という記録が残っています。

それだけの人が殺到するぐらいですから、
気休め以上の何かしらの効果はあったのでしょうね。


これは私の個人的な推察ですが、

おそらく王様になりたてで、手当てを始めた頃って
それほど効果を発揮できないと思うのです。

国民も「あの新米の王様は、本当に大丈夫?」と
懐疑的に見ているでしょうから。


でも、何千人、何万人と手当てを繰り返していくと

「あの王様の手当ては効果がある!」

という噂が広まって、実際に効力を発揮するように
なっていくのでしょう。

やればやるほど、回数を重ねれば重ねるほど
効果が増していくのです。


日本はスキンシップ文化は馴染みが薄いですが、

たとえば通天閣のビリケンさんや、天満宮の牛像
などは、触るとご利益がありますが、

多くの人が触るとご利益が減ることはなく、

むしろ多くの人が触っているからこそ、
「ありがたさ」が増していますよね。


たとえば、お財布の中に入っているお金は、
使えば使うほど減ってしまいますし、

手持ちの時間も、使えば使うほど
残り時間は減ってしまいます。

冷蔵庫の中身だって、補充しなければ
使うほどに減っていきます。


使えば使うほど減るものは多いですが、
世の中を見渡してみると、

「使えば使うほど増えていくもの」

もあるのではないでしょうか?


あなたの回りには、使えば使うほど
増えていくものはありますか?

使えば増えるのに出し惜しみしているものは
ありませんか?




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「使えば使うほど増えるものはありますか?」




★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


ご感想などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
https://www.facebook.com/1031hint

「いいね!」を押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。


フェイスブックを使うのが難しい方でしたら、
このメールの返信でもメッセージを送ることができます。

(なかなかお返事できなくてごめんなさい)

いつもありがとうございます!




========
★★ ご案内 ★★
========


今朝も朝5時会を開催しました。
 
水曜日の今日は、

「潤いのある美しい水の一日」

がテーマでした。
 
 
今日のトピックは「手当ての効果」の話をしました。
 
 
今朝はこんなメッセージをいただきました。
 
 
 
「目に見えないものは、使えば使うほど増えて
いくのかな~?大切なものは目に見えないって
言われますが、そんなものに意識を向けて、
潤いのある一日を過ごします」
 
 
 
「まずは自分、就寝前に体の痛みの緩和に
手当しています。痛みがなくなる気がします。
3日前の朝、久しぶりに白銀の世界で美しかったです」
 
 
 
「以前知人からいただいたクリスマスローズを
庭に植えたら、どんどん増えて美しく咲いてます。
下を向いて咲いている花も控えめで素敵ですね」
 
 
 
「おはようございます。腰痛や食べ過ぎの時は、
横隔膜が固くなっているんだなぁと思いました。
そんな時は、使えば使うほど効果が高まる
ロイヤルタッチをしていきます。
横隔膜の手当についてうかがいたいです」
 
 
 
ありがとうございます。
 
 
明日は木曜日なので「成長する木」がテーマです。
樹木のようにカラダを伸ばす呼吸法を行います。
よかったらご参加ください。


◆心と体を整える「朝5時会」
>> https://mybreath.jp/ach/asa5jikai

参加費、事前申込不要でオンラインで開催します。
よろしければご参加ください。




========
★★ おまけ ★★
========


昨日「手当て」の話をここでしましたが、
今日はその話の続きです。

【ヒント】余韻の残し方(2020/3/17)
https://www.mybreath.jp/ach/ab200317

手を当てるときは「肉球」から・・・
という話でしたね。

「手当て」は、すればするほど、
その効果を増すので、

まずは身近な人、特に自分自身に対して
試してみてはいかがでしょうか。


ここしばらく朝5時会でも「手当て」の話を
してきましたが、

一応、明日で手当てシリーズは最終回と
させていただく予定です。

・・・さて、明後日からの新テーマどうしよう?


基本的に「自分が新しく勉強中」のテーマで
毎朝10分ほど話をするようにしているのですが、

地元の図書館が、昨今の事情で3月いっぱい
閉館なのが地味に痛いですな。

うむむむ。


それでは今日も行ってきます^^)/

一息ついて、丁寧に味わえる一日となりますように