今日のヒント  #3891


「ジロジロ見たことはありますか?」


>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。


今日もありがとうございます。

自分の作り笑いの気持ち悪さに驚いた倉橋竜哉です^^;


「息が浅いんじゃない?」

というメールをもらったのは、取材先の方からでして


20代の後半から、徒手空拳で取材を始めたのですが、
数件目の方のところで

「なんだか、取材というよりも、
取り調べの尋問を受けているみたいでした」

「話を聞く時の表情が固いよ」

と言われたことがありました。


・・・という話を昨日お伝えしたのですが、

今日はその続きです。


取材が終わって、家に帰りまして、

テープ起こしをするために自宅兼事務所の机で
録音したカセットテープを聞き返しまして、

(そう、当時はカセットテープでした!)



テープの中で、また同じ言葉を聞き返すわけです。


「なんだか、取材というよりも、
取り調べの尋問を受けているみたいでした」

「話を聞く時の表情が固いよ」


洗面所に行って鏡の前に立ちまして、

冴えない自分の顔を見ながら、作り笑いの練習を
してみました。

我ながら「きもちわるっ」と思いましたね(<おい!)


こりゃ、取材のときにがんばって作り笑いをしても
相手に恐怖感を与えるだけだな・・・と。

「表情を作る」のでは、どうしようもないなと。


うーむ、どうしたらいいのかな・・・と。


なんとかテープ起こしを終えて、インタビューの原稿を
まとめまして、

取材を受けていただいた方に、原稿を確認してもらう
ためのメールを送りました。


そのメールに、

「先日の取材の際は、尋問のような聴き方をしてしまい
大変失礼しました。

表情が固いとご指摘をいただき、とても感謝しています。

なんとか表情の固さを取れないかと思いまして、
笑顔の練習などをしてみたのですが、

自分の作り笑いの顔の気持ち悪さに驚いています・・・

こんなことを伺うのは、失礼なことだとは
重々承知の上なのですが、

もし表情の固さを取る方法を御存知でしたら、
教えていただけないでしょうか?」

と書き添えてみました。


すると、

「息が浅いんじゃない?」

というメールがポンと返ってきまして、


息が浅い・・・どういうことなんだろう?

それが表情の固さとどんな関係があるんだろう?

よくわからないまま、

とにかく取材前に深呼吸をして、
リラックスすればいいのかな?

ぐらいに考えていました。


さらに数日が経ちまして、取材を受けていただいた方
から、またメールが届きまして、


「原稿を読ませてもらいました。

細かい修正はありますが、概ね問題ありません。

これまでいろいろ取材を受けて、特定の内容について
記事にしてもらったことはありましたが、

自分史のように私の半生をまとめてもらったのは
初めてなので嬉しかったです。

知り合いの社長に見せたら、ボクも受けたいと言って
いたので、よかったら彼の取材に行きませんか?」


という、まさかの「ご紹介」でした。


いつもの取材でしたら、インタビューが終わった後に

「面白い人がいたら紹介してください」

とお願いをして、芋づる式にご縁をたどって
取材先を開拓していたのですが、

その時は「尋問を受けているみたいだ」と
言われた時点で、

あー、この人から別の人を紹介してもらえることは
ないだろうな・・・とあきらめていまして、

紹介のお願いをしていませんでした。


でも、まさかの「ご紹介」をいただいて、

次は「尋問」をしちゃいけない、
でも、どうすればいいのかわからない、

そんな状態で、紹介先に伺う日を迎えました。


・・・明日に続きます。




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「ジロジロ見たことはありますか?」




★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


気づきや感想、今日の言葉を言ってみたときの
周りの反応などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
http://www.facebook.com/1031hint

・それ以外で投稿
http://clap.mag2.com/huwoujubib

フェイスブックでしたら「いいね!」を
押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。

いつもありがとうございます!



========
★★ ご案内 ★★
========


オンラインツール「Zoom」を使って、
毎朝5時から、みんなで呼吸法や体操をしています。

・早起きを習慣化したい方

・呼吸法を実践してみたい方

・Zoomを使ってみたい方


・・・参加の動機は問いません。

オンラインなので自宅からでも、
パジャマのままで寝室からでも参加可能です。

Zoom(オンライン)と言うと、なんだか難しそうに
聞こえるかもしれませんがとっても簡単です。

1.アプリを事前インストール

2.時間になったら指定されたURLをクリック

・・・たった2ステップだけで参加できてしまいます。

事前申し込み、参加費は不要ですので、
ぜひお気軽にご参加ください。


◆朝5時会  Zoomで早起きと呼吸法を習慣化しよう
>> http://mybreath.jp/ach/asa5jikai




========
★★ おまけ ★★
========


当時の記憶をたどりながらこれを書いています。

ほんと懐かしいですね・・・


そう、当時はカセットテープだったんですよ。

再生・一時停止・巻き戻し

そのボタンをガチャガチャ押しながら
テープ起こしをしていました。

巻き戻すときに「キュルキュル」言うんですよね。


そういえば、最近「巻き戻し」という言葉も
死語になりつつあるということで・・・

最近は「早戻し」なのだそうです。

巻いて戻さないですからね(笑)。


もちろん今はICレコーダーを使っています。

データのやり取りや保管も簡単にできて
超便利なのですが、

テープ起こしをするときのガチャガチャ押す
手応えというか「指応え」がないのが、

少しだけもどかしいですね。


というわけで「ジロジロ見る」シリーズ、
もう少し続きます。

よかったらお付き合いください。


それでは今日も行ってきます(^o^)/

謙虚に学び、大いに楽しむ一日となりますように