今日のヒント  #3696


「どんな人生を歩んでいますか?」


>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。


今日もありがとうございます。

新入社員の時は毎日怒られていた倉橋竜哉です^^;


「人生の王道を歩みたい」

と言っていたのは、当時23歳の男性でして


毎年、この季節になると思い出すのですが、

私にも「新入社員」と言われた時期がありまして(笑)


学校を卒業して、初めて就職した会社の入社式にて

新入社員が一人一言、社会人としての抱負を述べる
という場面がありました。


80名ちょっとの新入社員がいた中で、自分が何を
言ったのかすら忘れてしまいましたが、

一人だけ覚えているのが、順番でいうと私の前の前に
話した鈴木君のスピーチでした。


「ボクは当たり前のことを、当たり前に実践し、
人生の王道を歩みたい」


彼の話だけ、20年経った今でも鮮烈に覚えています。

なんで覚えているのかというと、
その言葉に感動したからではなく、

正直、心底呆れたからでした・・・

「なんだコイツ、つまんねーやつだな」と。


日本で最も優秀と言われる大学を卒業した彼に対して、
そんなもんなのか・・・とも思いました。

お前が当たり前のことしかしないなら、

俺は脇道からの変化球でそれを抜いてやるぜ!

・・・なんてことも思いましたね。


会社の寮で彼とはとなりの部屋でしたけれど、

なんとなく近寄りがたい感じがして、
ほとんど交流はありませんでいた。


それからしばらく研修期間があり、

私は毎日のように上司に怒られていましたし(汗)、
多くの研修生は何かしら叱られていましたが、

一度として彼が上司から叱られている場面を
見たことが無かったですね・・・


あれからちょうど20年が経ちまして、

今更ながらに思うのが、

「当たり前を、当たり前に実践することの大切さ」

であります。

それができないのに、脇道だの、変化球だの
目先や小手先のことに頼っても、

人生で何も成すことができないな・・・と。


あの時、彼の話をきちんと受け止めて、

「そうだ、俺も少しは真っ直ぐ生きてみよう」

なんて少しでも思っていたら、ちょっとでも
まっとうな人生を歩めたんじゃないかな、と(笑)。



さてさて、

24種類の季節を表わす二十四節気では、
今日から半月ほど、

「清明(せいめい)」

に入ります。


春分 → 清明 → 穀雨

と季節は変わっていきます。


清明とは「清浄明潔」のことでして、

空気が浄化されて清くなり、明るく、汚れのない状態
のことを言います。

確かに今の季節は、新緑が芽生えて日も暖かくなり
周りが「明るくなっていく」感じがしますよね。



日本の24の季節「二十四節気」についてはこちら

◆七十二候と二十四節気(まとめ)
>> http://ainest.com/ach/ab161116


そろそろ人生の折り返し地点が見えはじめて、
後半をどう生きようか・・・と考えた時

「清明でありたい、願わくば当たり前のことを、
当たり前に実践し、人生の王道を歩みたい」

そんなことを思う今日このごろであります。


残念ながら、叩けばいくらでもホコリが
出るような体でありますが(<おいおい!)

せめて志ぐらいは、清く明るくありたいですな。




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「どんな人生を歩んでいますか?」



「ゆるし」のメソッドが本になりました
「ゆるせない!」がスッキリなくなる方法
(倉橋竜哉 著 かんき出版)

 無料の試し読み、読者限定プレゼントがあります



★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


気づきや感想、今日の言葉を言ってみたときの
周りの反応などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
http://www.facebook.com/1031hint

・それ以外で投稿
http://clap.mag2.com/huwoujubib

フェイスブックでしたら「いいね!」を
押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。

いつもありがとうございます!



========
★★ ご案内 ★★
========


倉橋竜哉が開催している
イベントや講座はこちらをご覧ください。

◇イベントの一覧
>> http://ainest.com/ach/all



========
★★ おまけ ★★
========


昨日はカレーの学校で勉強会がありまして、

そこで使うための「闇カレーの流儀」という
A4で1枚ものの資料を作っておりました

暗闇でカレーを味わうときの
お作法をまとめたものであります。


例えばこんな感じで・・・

<闇カレー 3つの掟>

掟その1 「己の感性や直感を疑わないこと」
    ・・・感想はシェアしても、感じ方を押し付けないように
  
掟 その2 美味しく食べられるものを提供するべし
    ・・・しかし組み合わせや食べ合わせの常識は捨てよう
  
掟 その3 暗闇の空間や沈黙の時間も味わおう
    ・・・暗闇だからこと「見えるもの」に目を向けよう


いずれ、みなさんにもお声掛けして「闇カレー会」が
開催できたらなぁ、なんてことを考えております。

暗闇で感じる「スパイスの息づかい」をみなさんにも
味わっていただけたらなと・・・


・・・こんなことやってるから、清明な人生から
遠ざかっていくのかもしれないですな(汗)。

「清明」と「暗闇」って真反対ですし、

うむむむ。


それでは今日も行ってきます(^o^)/

謙虚に学び、大いに楽しむ一日となりますように