今日のヒント  #3451


「面白くなくなってしまうことはありますか?」



今日もありがとうございます。

たまにほっぺたが痛くなるぐらい笑う倉橋竜哉です^^。


「1度しか見返さないルールを決めていました」

と言っていたのは漫画家さんでして、


先日、あるギャグマンガを連載してた漫画家さんと
お茶をすることがありました。

そのマンガは、いわゆる「シュールギャグ」の
はしりでして、

はじめは一体何が面白いのかわからないけれど、
一度ツボに入ってしまうと、全部が面白く見える

というものでした。


個人的にも大好きなマンガだったので、
連載当時の話をいろいろと聞いてしまいました。


「当時の仕事で一番大変なことは何ですか?」

と聞いたところ、


「面白いかどうかわからなくなるのが苦労した」

とのこと。


どういうことかというと、

ギャグマンガを書くにあたって、
まず「笑えるネタ」を思いつくわけです。

それをメモ帳に描いておきまして、

次にネームと呼ばれるラフ案に描いて
担当編集者からOKをもらいます。

最後にマンガの清書をして、入稿します。


つまり、思いついてから少なくとも3回は、
それについて書いたり、描いたりするわけです。

更に、自分で描いたものを何度も読んで
見返したりもします。


描くたびに、そして自分で読み返すたびに、
そのネタに「慣れ」ができてしまい、

だんだん面白いと感じなくなってくるとのこと。


思いついた時は「面白いコレ!」と思っていたのに

最後の入稿時に「これ、何が面白いのだろう?」と
自分でわからなくなることがあったそうです。



見返して「もっと面白くしよう」「ここを直そう」と
アレコレと手を加え始めてしまうと、

理不尽なところが面白いシュールギャグが、
ただの正統派ギャグマンガになってしまうとのこと。


だから「見返すのは1回まで」と自分ルールを
決めていたそうです。


その話を聞いていて「やっぱりそうなんだ!」と
妙に共感をしまして、

私自身、過去に2冊本を出していますが、

自分ではオモシロイ、興味深いと思って書いたところが
入稿前に何度も見返してみると、

「あれ、これって本当に面白いのかな?」

「これって既にみんな知ってることじゃないの?」

なんて思ってしまうことが多々ありました。

新鮮味が全くなくなってしまうわけです。


かといって、そこでいじりすぎたり、
マニアックな話を入れてしまうと、

玄人向けにはいいけれど、初心者向けには
ハードルが高くなってしまいます。

なので、最後は身近な素人さんに原稿を読んでもらって、
指摘されたところは直して、

それ以外は「エイヤッ!」で提出しましたね(汗)。


料理でも、何度も味見をすると何が美味しいのか
わからなくなることがありますし、

倦怠期の恋人たちにも似たような所がありますが^^;、

何かを創る時、創りはじめの感動が、創作過程で
だんだん薄れていった経験はないでしょうか?

あるいは、その感動を維持するために
意識的にやっている工夫はありますか?




★まず私からあなたにこの言葉をお届けします


「面白くなくなってしまうことはありますか?」



★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?


気づきや感想、今日の言葉を言ってみたときの
周りの反応などがあればこちらにコメントどうぞ↓↓

・フェイスブックで投稿
http://www.facebook.com/1031hint

・それ以外で投稿
http://clap.mag2.com/huwoujubib

フェイスブックでしたら「いいね!」を
押してくれるだけでも励みになります(^^ゞ。

いつもありがとうございます!



========
★★ ご案内 ★★
========


「呼吸法」や「マインドマップ」
あるいは「単発企画のイベント」「講演会」など、

倉橋竜哉が、あるいは弊社が開催している
イベントや講座はこちらをご覧ください。

イベントの一覧
>> http://ainest.com/ach/all



========
★★ おまけ ★★
========


「伝染るんです」とか「クマのプー太郎」とか
「コージ苑」とか「ぼのぼの」とか「マサルさん」とか

10代後半の頃、シュールギャグのマンガに
中毒のようにはまっていた時がありましたね。

いやはや、なつかしい・・・


最近、喫茶店に置いてあった「クロマティ高校」を
読んで、笑いを堪えるのに必死でしたね(<おいおい)

そういえば、何かの専門本に

「課長バカ一代」はビジネス書だから、
ビジネスマンは読め

と書いてあったのを思い出しました。

・・・ビジネス書なのか?


それはさておき、

8月下旬から、久々に2時間の体験講座を開催します。


テーマは「お金のめぐりと息づかい」ということで
呼吸法を通じて、下記についてお伝えします。

(1)お金のめぐりを良くする7つの法則

(2)お金の出口を整える

(3)お金の流れ集まる5つの場所


以前の体験講座は、これから講師になるメンバーが
鍛錬の場として、無料で行っておりましたが、

今回は、私がフルで講師を務めまして
有料になります(ごめんなさい)。


その代わりと言ってはなんですが・・・

8月10日までにお申込み手続完了の方には、
早期申込の特典があります。

2時間みっちりやります。
↓↓
ブレスプレゼントクラス<お金の章>体験講座
>> http://www.ainest.com/events#pos2

ぜひぜひお越しください。


さてさて、

昨日は、子ども達を連れて関西に戻ってきまして、
今日は一緒に出かけようと考えております。

どこに行こうかな?

いい天気だけど、外は暑いしなぁ・・・うーむ。

それでは行ってきます!


みなさんも、どうぞ良き一日をお過ごしください(^o^)/