今日の言葉  #3006
 
 
「研いでいるものはありますか?」
 
 
>>>  今日中に、この言葉を誰かに言ってみよう。
 
 
包丁に砥石をあてて、切れ味を取り戻したり、
 
お米を水で洗ったり、鏡の汚れをとったり
 
何かを削り磨くことを「研ぐ(とぐ)」と言ったりします。
 
 
自分自身を成長させることを「研鑽(けんさん)する」なんて
言うこともありますよね。
 
 
普段の生活の中で、研いでいるものはありますか?
 
 
 
 
---------------
◆竜's 編集後記◆
---------------
 
今日もありがとうございます。倉橋竜哉です。
 
 
つい先日、ひとり暮らしをしている男友達の家に遊びに行きました。
 
広めのワンルームマンションで、雑誌に出てくるような
オシャレでシンプルな内装で、真っ白なソファーがあって・・・
 
 
・・・なんというか、生活臭が全くない部屋でしたね。
 
 
食事はどうしているのか聞いたところ、
ずっと外食で済ませているとのこと。
 
そりゃ栄養も偏るだろう・・・ということで、
一緒に行った友人達と、簡単な料理を作ることになりました。
 
 
大きな鍋があったので「お鍋」にしようぜ!
ということになりまして、
 
野菜やお肉、お酒などを買い込んできて、
料理大会が始まりました。
 
 
私は、材料を切る係になったのですが、
 
台所にあった包丁の刃がなまっていて、
とても切りづらく苦戦しておりました。
 
 
タマネギを切るときに、力を入れて切ろうとしたところ、
刃がツルッと滑って、間違って指に刃先が当たってしまいました。
 
 
・・・これは指を切ったな。
 
 
と思ったのですが、
 
よく見たところ、刃が当たった所が少し赤くなっているだけで
指は切れておらず、血も出ていませんでした。
 
 
刃がなまっていたせいで、危うく指を切りそうになったわけですが、
 
刃がなまっていたおかげで、指を切ることはありませんでした。
 
 
何はともあれ、ケガをしなくてホッとしましたね(汗)。
 
 
後で食事中に聞いたところ、調理器具や食器は、お隣さんが
引っ越すときにまとめてくれたとのこと。
 
くれたのはいいのだけれど、その後に全く使っていなかった
そうであります。
 
包丁も研がずに、そのままだったわけですな。
 
 
というわけで、食後に食器を洗うついでに、
 
「たぶん彼が使うことはないのだろうな」
 
「でも使うときには手を切りませんように」
 
と思いつつ、茶碗の裏で包丁も軽く研いでおきました。
 
 
・・・そんなことを今朝、呼吸法を終えた後に
ふと思い出しまして、
 
 
なんで思い出したのかというと、呼吸法をずっと続けてきたり、
最近だと、大人の闇鍋をやったり、外で呼吸法をやったり、
 
そんなことを続けているうちに、
 
以前に比べて、ずいぶんとココロが研ぎ澄まされてきたなぁと
感じたからであります。
 
 
以前だったら、特に感じなかったことに敏感になったり、
ココロの切り替えが早くなったり・・・
 
 
まるでなまくら包丁が、切れ味が良く生まれ変わっていく、
 
・・・そんな感覚があります。
 
 
切れ味の良い包丁が、素晴らしい料理を生み出すことが
できるように、
 
研ぎ澄まされたココロも、いろんな素晴らしい体験を
自分にもたらしてくれます。
 
これは、本当にありがたいことですね。
 
 
その一方で、切れ味の良い包丁が、使い方を誤ると
自分や他人を傷つけてしまうように、
 
研ぎ澄まされたココロも、時に自分や他人を傷つけて
しまうことがないでしょうか。
 
 
自分のココロを研ぎ澄ますのは良いけれど、
 
それをむやみやたらにブンブンと振り回すのは
危険かもしれないなぁと・・・
 
・・・ふと、そんなことを考えました。
 
 
これをお読みのあなたのココロとカラダは、
どんな時に研がれ磨かれていますか?
 
 
自分のココロがなまくら包丁のようになっていないでしょうか?
 
あるいは、研がれた鋭い刃で自分や身近な誰かを傷つけて
いないでしょうか?
 
 
 
 
★まず私からあなたにこの言葉をお届けします
 
 
「研いでいるものはありますか?」
 
 
 
★今朝の「天才のヒント」はお役に立ちましたか?
 
 
気づきや感想、今日の言葉を言ってみたときの周りの反応などが
あればこちらにコメントどうぞ↓↓
 
フェイスブックで投稿→ http://www.facebook.com/1031hint
 
それ以外で投稿→ http://clap.mag2.com/huwoujubib
 
フェイスブックでしたら「いいね!」を押してくれるだけでも
励みになります(^^ゞ。いつもありがとうございます!
 
 
 
 
【 ★ 編集後記の後記(おまけ) ★ 】
 
 
なまったココロの研ぎ澄まし方、
 
あるいは、研ぎ澄まされたココロで、
自分や他人を傷つけない方法について、
 
こちらでじっくりお伝えしようと考えております。
↓↓
ブレスプレゼントクラス<癒しと発見の章>


少人数で開催するグループセッションとなります。
 
なんだかココロが鈍っているなぁ・・・と感じる方。
 
ココロが敏感すぎて困っている、という方。
 
ぜひお越しになってください。
 
 
さてさて、
 
本日は連休中から溜まっていた事務仕事や、
個人的なメールの返信などを行なう予定です。
 
あと手続きで役所を廻る予定があります。
 
なんとか、溜まった仕事を一掃して、
スッキリして週末を迎えたいですな・・・
 
やるぞー!!
 
 
みなさんも、どうぞ良き一日をお過ごしください(^o^)/