こんにちは


お兄ちゃん 2y11m14d
次男くん  2m0d

つい先日新生児期が終わったと思ったらもう生後2ヶ月びっくり


やはい。。 早すぎるえーんえーん


バタバタしてるだけで1日が過ぎていき次男くんも気がつくと成長していってる気がしますアセアセ


もっとちゃんと成長を見てあげなきゃ‼️


最近の次男くんの1日は


朝6時~7時の間に授乳→起床
ほぼ同じくらいにお兄ちゃんも起床

お兄ちゃんの朝ごはんや検温、トイレなど朝の支度
次男くんはその間寝てることもあるしお利口して遊んでることもあり起きていたら顔を拭いて保湿→着替え

8時半 お兄ちゃんを保育園に送る
次男くんは寝ていても起こされるが移動中はチャイルドシートや抱っこ紐でほぼ寝てる


9時~10時頃授乳


その後だいたい3時間おきに授乳してお兄ちゃん迎えに行く前に16時頃1回飲ませて夜の授乳間隔の調整
この時間はまだ少し飲むには早いので少ししか飲まないことが多い

でもここで飲んどかないとお兄ちゃん帰ってきてバタバタしてるときにお腹が空いてギャン泣きになる


お迎え前にバウンサーで💩する可能性大

💩はこの時間の1回のみなので大爆発
たまに1日かけて小分けしてくれることもあるけどだいたい1日1回
バウンサーでする事が多いのでお腹まであがってきたり背中まで💩まみれになったり大惨事ニヤニヤ


17時頃お兄ちゃんお迎えから帰宅
お兄ちゃん手足洗って全身着替え
次男くんはリビングで大人しくしててくれます


夕飯の仕上げ
18時 お兄ちゃんに夕飯出して食べててもらう
だいたいこれくらいの時間に本格的にお腹が空いてギャン泣きし始めるので授乳

授乳が終わったら私もお兄ちゃんと一緒にご飯
この時間次男くんが機嫌いいときと悪いときがあるので機嫌悪い日は機嫌よくなるまで(もしくは寝るまで)抱っこ

旦那や実母がいる日は交代で食べることが多いかなー


夕飯かきこんだら19時過ぎから次男くんママとお風呂



20時過ぎからお兄ちゃんパパとお風呂

21時前後授乳


お兄ちゃんがママと寝たいと言うのでお兄ちゃんとママ
次男くんはパパが抱っこで寝かしつけ

次男くん遅くても22時までには就寝


その後2時~3時に一回授乳
終わってオムツ替えたらベビーベットにゴロンと転がしとくとだいたい勝手にに寝てくれます

6時前後に授乳

その後は目覚めるときまあればまた寝る日もあり


とこんな感じで1日を送ってます


私も息子ちゃんと一緒に寝ちゃうことが多いので22時前には寝てることもウインク


なので私の睡眠不足は今のところありません爆笑


どうかどうか今後もこのまま夜はよく寝る子でありますように🙏


退院後1週間後くらいからは完母で今も母乳のみです

だいたい左右5分ずつくらいで終わるので合計10分程度
搾乳も今回は1度もしてません
ミルクを作ったり哺乳瓶洗ったりもないので授乳は本当に楽

乳首も今のところトラブルなく傷みなし照れ


お兄ちゃんの時はこの時期の授乳は完母になってたけど20分~30分は合計でかかっていたし乳首トラブルもあり白斑に気づけず乳腺炎になったりと散々でした
白斑ある状態での授乳は本当に乳首が痛かったえーん


次男くんは吸う力も強くしっかり飲んでくれるので母ちゃん大助かりです


でもやっぱり母乳は飲めてるのか飲めてないのか量がわからない不安が上の子のときずっとあったので今回はベビースケールのレンタルをしてます!

新生児期は毎回どれくらい飲めてるか計ってましたが今は不安なときと夜だけ計ってます

夜はしっかり飲めてないと起きる可能性が高いからちゃんと飲めてる量を確認しときたくて照れ

最近はだいたい130mlくらい飲んでることが多いかな赤ちゃん


あとはちょっと油っぽいものや生クリームを食べた時はこれ!
ちょっとチクチクしてたりしこりできそうって思ったらすぐこのハーブティを飲むようにしています星
お陰で次の日にはやわらかいおっぱいに戻ってますおねがい


このままどうか母乳トラブル起きずに順調にいけますようにお願い


さてさて今日は生後2ヵ月をむかえた次男くんは早速予防接種です!




頑張ろうね!