やや雲が多めながら、今日も☀️晴天のヴェゼリア。
東地区にある遊園地【キッズ・ワンダーランド ファプレ】も、10時の開演から家族連れを中心に賑わっています。

午後2時半。ファプレ小劇場は本日の主役・ミロ=セージェによる2回目のステージの時間に。
ステージの幕が上がると、自らのテーマ曲にのせてタップを踏みながら、ミロが颯爽と登場しました。





皆さん、こんにちは。
喜怒哀楽を靴音とともに。“Scarlett Doll”ミロ=セージェです。
皆さんもご存知の通り、今日は私の誕生日。そこで今日のステージは、いつもとは違う曲構成にいたしました。どうぞ最後までお楽しみください



👏8888・・・



挨拶を終えて、さっそく最初のパフォーマンスの準備に入ったミロ。
普段はポップスやアルディリス王国各地に伝わる伝承歌でタップダンスを披露している彼女ですが
最初のパフォーマンスの曲に選んだのは、なんとギタドラ楽曲「Timepiece Phase Ⅱ」
クラシックの雰囲気を残しつつも、ギターとピアノによるスピード感あふれるメロディにのせ、ミロは軽快に、かつ緩急をつけてタップしてゆきます。





「知らない曲だけど、今日も緩急自在のタップは絶好調だね」
「そりゃそうよ。今日は誕生日で、ミロさんが主役だもの」





ヴェゼリアで最近人気のポップスを挟み、3曲目に選んだのは再びギタドラ楽曲「MODEL FT2」。
最初の「Timepiece Phase Ⅱ」とは対照的に、スピード感はあるものの、ファンタジー色が強いことから、ミロは足でタップを踏みながら、上半身ではバトントワリングの複合技を披露し、観客を驚かせます。






ここまでの3曲のうち、2曲は皆さんも初めて耳にする曲なので、驚かれたはずです。
実はヴェゼリア名誉市民のしどーかんさんが普段暮らしている異世界には、音楽に合わせて楽器を演奏したり、踊るようにステップを踏んで楽しむゲームがあり、そのゲーム用に作られた曲が数多くあります
今日はバースデーステージという特別な舞台ですので、私もこれらの曲でやってみようと思い、使わせていただきました。
この後も、こうした多彩な曲によるパフォーマンスをお見せいたしますので、どうぞお楽しみください



「ちょっと待ったぁ!」
「そのタップダンス、私たちも入れてくれないかな?」



えっ?どこからか声が・・・











次の記事に続きます。