※前記事の後、他の住人も食堂に来て、朝食をいただきました。





ところで、今日と明日は〈大学入試共通テスト〉


ああ、そういえば。
てことは高知大学・高知県立大学・高知工科大学で試験を行うから、その近辺の風船配達の際は気をつけなくちゃ


〈大学入試センター試験〉に変わってスタートした〈大学入試共通テスト〉も、今年で4年目になるわね。
元日の地震で石川県とかはそれどころじゃないけれど


2週間後の27日・28日の追試験を受けられる措置が取られたそうですが、いかんせん余震が続いておりますゆえ、気になりますね


今年も受験シーズンかぁ・・・昔はテレビで、この時期に合わせて東大合格を目指す企画がいくつかあったなぁ


おや、〈大学入試共通テスト〉に合わせて僕が振りたかった話題を、織江さんが出しますとは


あったあった。
日テレ『得する人損する人』では、オードリーの春日さんをはじめ4人が、得ワザ勉強術を駆使して東大受験に挑んだんだった
結果は全滅で、春日さんはセンター試験の結果による調整で、本試験を受けられなかったけれど


テレ東の『敏腕コーチング』でも、橋下徹さんが見守る形でチャレンジする企画があったわよ
その時も1年目はセンター試験で全滅、5人がリベンジに挑んだ2年目は1人だけ本試験に進んだものの、合格はならなかったわ


そうそう。テレ東の時はRGさんも挑戦したんですよ。
ついで言いますと、日テレは損得の前にも2度、東大受験企画をやっています。
『天才たけしの元気が出るテレビ!』の〈勉強して東大に入ろうね会〉と、『進ぬ!電波少年』の〈電波少年的東大一直線〉


〈電波少年的東大一直線〉は僕も覚えてます。
「大学生になりたい」お笑いコンビ・アルカリⅢ世の坂本ちゃんが、閉ざされた部屋でケイコ先生と猛勉強し、東大合格を目指す
というチャレンジ企画でしたね。
センター試験の結果が良くなかったことから、東大受験は断念したものの、何とか日大合格は達成したのでした


ああ、思い出したわ。これがきっかけで、坂本ちゃんはバラエティーの出場機会が増えたのよね。もう「あの人は今?」状態だけど


その時、坂本ちゃんの家庭教師を務めたケイコ先生は、後に浪曲師・春野恵子に転身。
今も第一線で活動を続けてるけれど、これには驚いたわ


そうなんだ。意外~


ちょっと前にはいわゆるビリギャルも注目されましたね。
話を戻しまして、〈大学入試共通テスト〉に挑まれる皆さんには、コンディションをしっかり整えられたうえで、試験で全力を出してほしいですね


その通り。受験生のみんな、ファイトだよ