最近観たい映画が多くなって映画館に映画を観に行くことが増えてきました。

観た映画の内容を語るのもいいですが、映画館でいつも思うことを書きたいと思いました。

 

映画館って運ゲーじゃないですか?

 

映画館って、特別高いとは思わないけど安いとも思わないお金をはらっているわけじゃないですか、

お金払って、家では用意できないデカイスクリーンと音響環境で映画を観たいわけですよ。

 

映画に没頭したいわけですよ。

 

だけど、周りに他人が見てるわけじゃないですか。

いっつも思ってるんですよ。

周りの客まともな奴でいてくれと・・・

 

今のところそこまでひどい客に出会ってないけど、

映画序盤しゃべっている客とかたま~にいるんですよ。

 

まあ、すぐにしゃべらなくなるからまだええかと思うけど。

 

ずっとしゃべる人とか、

スマホいじる人とかいるって聞くじゃないですか。

 

実際はいないとしても、この人そういうひとなんじゃないかなって思うと、

ちょっと映画に集中するのに邪魔なんですよね。

 

映画館のあの運ゲー感何とかならないですかね?

もしかしたらひどい目に合うかもっておもうとちょっと辛いねん。

 

あとポップコーン売るのやめてほしい。

ポップコーンってそんなに映画に向いてるように思えない。

なんだかんだ音するし、

あとクチャラーは来るな、

マジでクチャクチャ映画観んじゃねーよ。

 

言いたくはないけどたいていおっさんよ。

何かつまみながら映画観るのは楽しいかもしれんが、クチャクチャ食いながら見るな。

マジで出禁もしくは席を飯食う人で固めてほしい。

 

映画業界には悪いけど、ガラガラの映画館で見る映画がいっちゃん好き。