sarubiaの庭(214)  薔薇の冬の作業  剪定  寒肥



sarubiaの庭にようこそ

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇


年が明けて早くも三週間経ちました。

冬の薔薇の作業を私の尊敬する方のブログを

見たり、園芸書を何回も読んで行いました。

でも私は何年たっても初心者で

剪定は迷うところ…


正確に出来る事が一番ですが

初心者は

「剪定はどこで切ってもいい   冬のうちにバッサリ切る。

どうせ春に枝が込むのだから。

迷った枝も切ってしまう」

と言う合理化な考えのヘッドガーディナ―さんも

いらっしゃるので

気が楽になり安心しました。



オールドローズや枝が更新しない品種は

気をつけて、よい芽の上で切る角度と位置を確認して

蔓薔薇を残して、庭植え薔薇を

私としては強剪定しました。




寒肥も完熟牛糞と発酵油粕固形を混ぜて

施肥しました。

チューリップの球根を掘り上げてしまい

慌てて植え戻ししましたが

無事終了です。


























パーゴラのフランソワ ジュランビル二本

蔓薔薇は一人では無理なので主人にもお願いして

枝を下ろして葉と細い枝を切り取り

もとに戻しました。










一昨年と昨年の開花の様子です。









二つの蔓薔薇
今考えると大きなラティス仕立てに
した方が背の低い私にはよかったのかと
思います。

























パンジー ビオラが寒さの中健気に
咲いてくれます。
チューリップも土の中でじっと
出番を待っているのでしょう。



寒さ厳しい折お身体ご自愛下さい。
ご覧いただきありがとうございました。



sarubia
赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇