小学生~の物作りと実験の教室、きっずくらぶです。

お友達を待つ間は「宇宙人」「宇宙食」など、宇宙が付く物探しをしました。

主活動は宇宙について。

まずは太陽系の話、地球の動きなど、地球儀や太陽に見立てたボールなどを使って話しました。
太陽系にどんな星があるかなど、多くのお友達が知っていました😊

太陽がスイカだったら、地球の大きさは?と問うと、多くのお友達がビー玉くらいと思いました。が、正解は米粒くらい❗️❗️

その後、宇宙はどうなっているのかや、宇宙の中で地球はどの辺に位置するのかや、太陽系の星たちの動きをDVDで観てもらいました。

太陽から吹き出す炎の様なフロミネンスやフレアと呼ばれる爆発現象には「綺麗やなぁー😳」など声が上がりました。


次に、「宇宙」とは、どの辺りから宇宙というのか、なぜ、無重力になるのかなど分かりやすく説明されているDVDを見ました。

また、宇宙ステーションの話をし、宇宙へ飛び立つ時の様子、ステーション組み立ての様子、宇宙での生活など、大変面白いDVDを観てもらいました。

スペースシャトルやソユーズの打ち上げや宇宙ステーションとのドッキングなど子供たちはワクワクして見ていました。
打ち上げから15分で宇宙ステーションに着くとはビックリでした。

トイレや寝るとき、食事などの様子も面白かったです。
水は球体になって浮かぶので、水を飲む様子はびっくりでした。

そして、宇宙での船外活動は太陽の日が当たる所は120℃、日陰は-150℃重力のない所での作業は本当に大変そうでした。
男の子たちが特に食い入るように見ていたのは、ロボット。
宇宙では、未来映画に出てくるようなヒト型ロボットやロボットアーム、ボール型ロボットなどが大活躍😆
みんなとても興味を持って観てくれました。



その後、実際に宇宙へ持って行かれたというJAXAと共同開発されたという宇宙白飯を食べました😄



白飯はお湯を注いで15分。


ふっくらご飯になりました❗️
ほんの少しづつですが、皆で美味しく食べました😄

ご飯が出きるのを待つ間は、ブラックホールのDVDを見ました。
皆、ブラックホールはとても興味がある様子でした。
また、地球が属する銀河は、隣に位置する銀河と少しづつ近づいていて、40億年後には銀河同士がぶつかるだろうとのこと。
そのシュミレーションの動画を見て、怖くなってしまうお友達もいました。
星はどの星も、いずれ無くなってしまう話やその頃には人間は存在しないだろうという話もしました。

次々といろんなDVDを見てもらいましたが、飽きること無く、食い入る様に見ていました。

宇宙は、まだまだわからないことがいっぱいです。
興味があるお友達は、ぜひ、図書館で図鑑を借りるなどして、更に知識を広げてみてくださいね😊