小学生~の実験と物作りの教室、きっずくらぶです。


今日の主活動はメビウスの輪。


まずは、帯を輪にして縦半分に切るとどうなるか?



多くのお友達の予想通り、輪が2つになりました❗️




では一回ねじって縦半分に切ると?


ねじれた輪が2つになるんじゃない?

多くのお友達がそう予想しました。


が、切ってみると、


ねじれた1つの大きな輪になりました😳

「え~っ❗️❗️❗️」
と、声をあげるお友達もいましたよ❗️
これを、「メビウスの輪」と言います。

では、2回ねじって縦半分に切るとどうなるか?

これはみんな、難しい、難しい頭を抱えていました。
「2回ねじれた大きな輪」
「ねじれてない輪が2つ」
「2つの輪がつながる❗️」
など、いろんな意見が出ました。
結果は…


これも、みんなビックリ❗️
全く想像してなかった結果となりました。

そのつぎは繋がった2つの輪をそれぞれ縦半分に切るとどうなるか?
「ねじれてない4つの輪」
「大きなひとつの輪」
「棒が4本❗️」

これもまたいろんな意見が出ました。
結果は・・・

なんと、四角❗️❗️
「えーーー😱」と、あちこちから声が❗️❗️
子どもたちは、4つの課題それぞれ、よく考えて、たくさんのお友達が手を上げて意見を発表してくれました。
手が上がらなかったお友達にも、○○君はどう思う❓️と聞き、全員が一度は意見を発表する機会を持ちました。

よく考えて想像してもらっただけに、結果にびっくり❗️
反応がとても面白かったです😊

次に黄色い折り紙を渡し、何回か折ってハサミで一回だけ切って、⭐️星を作って見よう❗️と課題を出しました。

これは、難しい🤔

とりあえずやってみよう❗️と挑戦した所、星の様だけど角が4つしかないという物ができたお友達がいました❗️
惜しい❗️❗️
「じゃ、作り方教えようか❓️」と言うと、
「ちょっと待って❗️もう一回挑戦してみたい❗️」というお友達が何人も。
何回か挑戦してもらった後、いよいよ作り方を教えました。


「やったー😆🎶できた❗️」

そのつぎは、雪だるまを作って見よう❗️

これは、1回で上手くできたお友達が何人もいましたよ😃

今日は時間が来たのでこれで終わりましたが、まだまだやりたそうでした。
残った折り紙を持ち帰ってもらったので、お家でまた挑戦してくれることと思います😊

最後に…
今日の漢字は「切」でした。
二年生で習う漢字です。
左は十字に切った跡、右は刀です。

「切」のつく言葉は、すぐにたくさん見つけてくれましたよ😊