幼稚園児さん~の物作りと実験の教室、プレきっずです。


お友達を待つ間、今日も漢字クイズをしました。

「なんか、雨が降ってるみたい❗️」

「そう❗️これは雨の絵😊」

「じゃ、上の部分は雲❓️」

「当たり❗️」

と、何の絵か当てるクイズから、漢字に繋げていきます。

「正解は  雪🌨️」

下の部分は雪がヒラヒラ降っている様子です。

いつもの様に「雪」のつく言葉を集めてもらうと、雪だるま、雪山、雪がっせんなどたくさんみつけてくれました。

雪は2年生で習いますが、「雨は習ったよ😃」と1年生の子達から声が上がりました。

言葉集めは年中さんもしっかり参加してくれて、年長さんの男の子たちは、とても漢字に興味を持っているので、はじめは難しいかと思っていたこの活動も、皆で楽しめています😊


主活動では、スノードームを作る前に、水にスパンコールを入れて混ぜるとどうなるか、水のりに入れるとどうなるか、違いを比べる実験をしました。



お箸でかき混ぜると、水のりは重いです。
スパンコールは水のりに混ざって、なかなか下へ降りません。
一方、水はすぐに落ちて、あまり舞いません。
どうすればいいかな?と、問うと、「水と水のりを混ぜたらいい。」と、多くのお友達が言ってくれました。

水を多めに混ぜるといい具合になりました。

スノードームのなかの液は、グリセリンなど使うともっとクリアになるのですが、コストの問題で水のりを使いました。

子供たちは、透明のプラコップに液を入れてもらい、中にビーズやスパンコール、ラメパウダーなど、たくさんの中から、どれを入れたら素敵になるかなぁと考えながら、自分がいいと思う✨キラキラ液✨を作りました。



素敵な液ができたところで、容器とオブジェ選びです。
実は今年、スノードーム用の容器を購入したのですが、送られてきた容器の中に凹んでいる部分がある容器がいくつかあることに前日、気がつきました。
同じ容器を発注しても間に合わないので、急きょ、以前まで使っていたビンを用意し、多めに用意した上で、好きな物をジャンケンで決めて使いました。

キラキラは25種類くらい用意していて、好きな物を好きなだけ入れてもらったので、出来上がりは一人一人、とても個性が出ました。

ドーム型のお友達は、蓋を閉めてからスポンジが水を吸うこともあり、上に大きな空気の丸ができましたが、お家で水を足せば空気を減らすこともできます。

仕上げに、クリスマス柄のテープを巻いて、可愛いスノードームができました❄️⛄️❄️