今日は初めに、「おっぱい」の図鑑絵本を見ました。

いろんな動物のおっぱいを見ましたが、中でも皆が一番面白がったのは「キリンのおっぱい🦒」。

ツン❗️とした4つのおっぱいが、後ろ足の付け根にあるのです😱

どの動物のおっぱいかクイズ形式で当てながら楽しみました😄

主活動では、初めに、空のプラコップの下に赤い🔴丸を置きました。
真横から見ながら、水を注ぐと・・・

🔴が消えた❗️😱


次に、コップに紙を巻き、赤丸🔴を下に置きます。
目線を下げていき、🔴が見えなくなった所でストップ❗️
そこへ水を注ぐと・・・
うわぁ❗️🔴が出てきたーー❗️

次にストローを水にさして、横から見ると・・・
ずれて、切れたように見えます❗️

また、ストローが太くも見えます❗️
指を水に浸けて見たら・・・
うわぁー❗️指がすごく太くなったー😆

大きく見えるのは、透明の湾曲したものは、虫メガネになるからです❗️
また、光は水の中を進む時、曲がります。そのために、ストローが曲がって見えたり、🔴が出たり消えたりして見えます❗️
そんな難しい話しも今年は1年生がいるのでしてみました。

最後に、紙に絵を描いて、ビニール袋に入れ、上から見て、水に入れると…
あら、不思議❗️絵が消えます😵
「ほんまや~、消えた~❗️」と、あちこちから声が上がりました❗️

ところがビニール袋に描いた絵は消えないのです❗️

なので、消えて欲しい絵は紙に描き、消えてほしくない絵はビニールに油性ペンで描いて水につけると……

目玉焼きが消えた❗️


袋に入った水が・・・消えた❗️
子どもたちは、いろんな面白い作品を作って見せてくれました。

なぜそうなるのかは、難しい話でしたので、理解できないお友達も多かったと思いますが、プレコースでは、面白いなぁ、不思議やなぁ❗と、心をいっぱい動かしたり、こうしたらどうなるやろう、と、色んなことを考えてやってみる事が大切だと思っています。

今日は出たり消えたり、面白い実験を楽しみました😄