小学生~の物作りと実験の教室、きっずくらぶです。


今日は始めに、先日虫歯予防デーだったので、虫歯の絵本を見てもらいました。


虫歯バイ菌の正体はミュータンス菌。


虫歯ができる過程や歯の断面なども見てもらいました。

主活動は宇宙について。

まずは太陽系の話、地球の動きなど、地球儀や太陽に見立てたボールなどを使って話しました。

太陽がスイカだったら、地球の大きさは?と問うと、多くのお友達がみかんくらいと思いました。が、正解は米粒くらい❗️❗️
地球は傾いているので、日本が夏の時、オーストラリアはなんと、冬❗️❗️
など、みんな、「えー❗️😱」の連続でした😆
(映像の準備をする間にそれらの話をまとめたプリントを仕上げてもらいました。)

その後、宇宙はどうなっているのかや、宇宙の中で地球はどの辺に位置するのかや、太陽系の星たちの動きをDVDで観てもらいました。

次に、宇宙ステーションの話をし、宇宙へ飛び立つ時の様子、ステーション組み立ての様子、宇宙での生活など、大変面白いDVDを観てもらいました。

宇宙での生活は想像以上に大変です。
宇宙服を着るのにも一苦労。トイレや寝るとき、食事などの様子も面白かったです。
水は球体になって浮かぶので、水を飲む様子はびっくりでした。


そして、宇宙での船外活動は太陽の日が当たる所は120℃、日陰は-150℃重力のない所での作業は本当に大変そうでした。
男の子たちが特に食い入るように見ていたのは、ロボット。
宇宙では、未来映画に出てくるようなヒト型ロボットやロボットアーム、ボール型ロボットなどが大活躍😆
みんなとても興味を持って観てくれました。


その後、実際に宇宙へ持って行かれたというお餅やJAXAと共同開発されたという宇宙白飯を食べました😄


お餅はとても美味しい❗️と大好評😄

白飯はお湯を注いで15分。


まずは白飯のまま味見をして、そのあとふりかけをかけて食べました😊

今日は宇宙での生活を垣間見て、憧れる反面、思ったよりも大変だなぁーと多くのお友達が思ったようでした。