今日、2回目の更新です!!
そして、やはり長文ですが、
よろしくお願い申し上げます。
しぶしぶです!!
と思ってました
と患者さんに話しかけていたのです。
と心の底から思いました
家を建てたい!!は少しおやすみして、
今日から勝手ながら私の人生について振り返っていきたいと思います🤔
まずは今日の出来事から
何故、今、私は精神科のうつ病病棟に入院しているのか?
私は 今まで、ブログにも書いたかもですが、
人に言われて入院してます
しぶしぶです!!
と思っていました
というか、そう思うようにしてたのでしょう
正直、私はプライドが高いらしいうえ←このことも今後書いていきます💦 看護師という職業であることもあってか
精神科に入院なんて!!
と思ってました
昔から💦 今日の朝まで💦
今日も午前中は作業療法。
私はこの時間が大嫌いでした
なんで私が塗り絵を?ビーズで指輪を?と思いながらしぶしぶ行くと、
今日はクリスマス会へむけて飾り付けをします!!手伝える方はお手伝いお願いします!!
とのこと。
ふーん
と思いながらボーっとしていると、若い男性患者さんが手伝いに!!
それをもボーっと見てると、違う男性患者さんが手伝いに!!
1人、また1人と増えて行ってるのが見えます
なんの感情もなかったはず、面倒としか思わない作業なのに
何故か私は突然にそして自然に
何かできることありますか?
と患者さんに話しかけていたのです。
私は入院してから挨拶以外、患者さんと話したりしてません スタッフの方とも必要最小限です。
私は紙でつくる花?を頼まれました
作ってると、他の患者さんたちも
私も!! と次々と来られ、自然と流れ作業に。
分からないことがあったら聞く!!
困ってそうな方には声をかける!!
作ったものは褒め合う!!どんなにめちゃくちゃでも!!
自然とそうなっていました!!
ほんとみんな笑顔でした!!
いつも無表情で無口だったおばあちゃん患者さんも花を一生懸命つくりながら 少し表情を和らげ
懐かしいね
とポツリ。
私はなぜか涙が溢れました。
老若男女が手を取り合ってニコニコしながら
一つのことに協力し合う。
あの人の作業は遅い
あの人は覚えが悪い
あの人は不器用
お年寄りにこれは無理
あの人にこれをさせたらダメ
あの人は…
あの人には…
など
そんな 気持ちや言葉は一切なく、助け合いの空間だったと思います。
ほんと老若男女が一丸となってお花や輪っかを作り、飾りました
私はこのとき初めて
精神科に入院してよかった
なんとも言い難い感情で、私の稚拙な文章では表せられないのですが💦