万里慧でつ。



3:30 就寝
ミクちゃんのお母さんが「沖縄最終日くらい贅沢を」とリゾートホテルのチケットをくれた。
ロケーション最高で、また絶対にプライベートで来たいと思った。オクマリゾート。
名前の通り「沖縄の奥まった場所」にある。
ライブ会場から2時間ほどかかる場所。
ライブの打ち上げで飲まない訳にはいかないよね!!って事で運転はミクちゃん。
深夜のライブ後の長距離運転は疲れたろうに、ありがとう。
{7C4A8878-66DB-4751-B323-1E13C65B4E12}
オクマビーチにて。



6:30 起床
起きるの早くね!?
3時間とか個人的には寝てないに相応するんですけど。
今日はわーい借金ツアー2県目の滋賀県へ向かう日。



11:00 飛行機で沖縄を後にする
あっという間の沖縄滞在でした。贅沢すぎるくらい人や環境に恵まれて、
しょっぱなから大忙しだったのでなんの予定もない土地勘もない滋賀に行くのが怖い。
やっと認知されて来た頃に沖縄離れちゃうんだもんなぁ。いつまでも滞在していたくなる気持ちを振るい払っていざ滋賀へ!!




13:30 関西空港に到着
沖縄からの大阪、関西空港に到着。
緩くて柔らかい環境や人柄と打って変わって、
ちゃきちゃきでパワフルな大阪。
方言も違えば時間の流れる早さも違う感じ。
その土地の色の違いをこんなにもわかりやすく捉えられるのは、わーい借金ツアーの醍醐味、47都道府県を巡るからこその特権!
がしかし、沖縄から早朝に寝ぼけ眼で出発した私達はまだ関西にいる実感すらわかない…




15:00 グレムリン号と再会
私達のように車だけフェリーで送って人間は飛行機で行く!
って手段を今後とる方!!
覚えておいて。
港は人間に不親切だ!!

東京でも沖縄でも大阪でも感じましたが、港までの道のり、工業地帯で人が徒歩で歩くような土地ではないところがほとんど!!

おっきなトラックや工場や倉庫が建ち並んでて、港はこっちだよーなんて丁寧なアテンドをしてくれる看板はほとんどない。

わずかな情報を手に港の最寄りの駅まで到着するも調べるとそこからまた徒歩で30分!!

物販や私物やお土産が詰まった20キロのキャリーにギターやらなんやら荷物を持った人間が30分歩くのは苦行ですよ。

唯一あったガソリンスタンドに飛び込み、
「タクシーを呼んで下さい…」と頼み込む。
痛い出費…

17:00 吹田SAでお昼寝
朝から
運転2時間
飛行機2時間
バス30分
モノレール15分
タクシー10分
とあらゆる交通機関を乗り回してぐったりな上に大阪からまた滋賀に向けて運転は流石に目ん玉飛び出ちゃうね。
って事で、高速の途中にあるSAにて休息。
動く家っていいね!!
1時間だけ…と目覚ましかけてキャンピングカーで2人して寝るも、目覚まし鳴ったことすら気付かず2時間も爆睡。
己の体は思ってた以上に疲労していたのですね。



20:00 滋賀の路上ライブ事情を偵察
なーーーんも情報がない滋賀。
出発前、事前に企画書を送ったりアポをとろうと試みたラジオやメディアは総スカン。
琵琶湖いけばなんとかなるっしょ!
なんて思っていたけど、何ともならないのが現実。
ひとまずネットで「路上ライブ、滋賀」と出て来た場所を偵察。
地元の少年や交番で聞いてみたり、SNSで情報を集めたりで、なんとか路上ライブをする場所が決定!!
ひとまず滋賀にいる間は石山駅でやってみようと思います!!

{1D10EBDD-3A95-4202-AF35-C1FCB9A68483}

これは草津駅にある平和堂。
有名らしい…ってイトーヨーカドーやん。


22:00 今夜の泊まる場所決定
家なき子で生きてく術が段々と付いていってるのがわかります。
大抵のことで死なないなと思えるようになりました。
とりあえず米の研ぎ汁は泥水でも大丈夫そうです。
道の駅は何でこんなにも住所不定の人間に優しいのでしょうか。
営業時間外も駐車場を解放してくれていてトイレまである。
最高の宿です。
ある程度の行動範囲と拠点を抑えて今日は眠りにつくとします。
明日から路上ライブとメディアへの飛び込み営業頑張ります!

おやすみなさい。

今日の売り上げ
0円
ホテル代と貰ったお金のお釣り
9200円

収入
計9200円

まいど。