ご訪問ありがとうございます^^

 

 

今回で近畿三十六不動尊巡りは、最後になります。

滋賀県にある「葛川息障明王院」と「圓満院」です。

 

 

葛川息障明王院から

 

明王院は、比叡山無動寺谷の奥の院です。 

 

護摩堂

 

 

 

本堂

 

ご本尊は、不動明王立像、千手観音立像、毘沙門天像の三尊形式です。

 

 

 

お昼ごはんは、お蕎麦🥰✨✨

 

 

圓満院

 

護摩堂   秘仏「金色不動明王」さま

 

圓満院は寛和三年(987年)に、村上天皇の第三皇子悟円親王により創立された寺院で

古くより皇室と関わりのある、格式高い特別な寺院です。

 

 

近くにある「園城寺」三井寺とも呼ばれています。

 

本堂

 

微妙寺   本尊 十一面観音さま

 

この日は、暑くて🥵三井寺内の茶屋に2ヶ所も入っちゃった😋🍡

 

今回で近畿三十六不動尊巡りは最後になりますが、

これからも色んな所へ行ってみたいと思っています。

 

お世話になった、おかんさんや第1グループのみんな

ありがとうございました🙏

 

色んな話ができて、とっても楽しかったです☺️💖

 

 

 

 

ヒーリングメニュー

 

 

 

 

 

よろしくお願いしますスター