うちの 小3 息子、
堂々たる宿題、
後回し派です😆



以前は
遊ぶ前にまず宿題‼️とか
おやつの前に、宿題‼️って
言ってたんだけど
本人、言うこと聞かないので



最近は
私もそれに慣れて
(あきらめて)


まあ、どうせ最終的にはやるし
すぐにやらなくてもいっか〜と
本人にまかせています。




こないだの金曜日なんて、
珍しく自分から 息子が
宿題をやってたので


「え?何で宿題やってんの?
 今日金曜日だよ?
 明日、学校ないよ」


って聞いちゃったもんね🤣



息子、
「ひまだから」との返答でした。







少し前、子育て関連の
インスタの投稿で



宿題やらずに
遊んでいられるのは
図太いってこと。


親から見たら短所でも
実は長所かもしれない。


って文章を目にして、




確かに〜😆と。





その投稿には続きがあって



逆に
すぐ宿題をやらないと
気がすまないとゆう
性質は


まじめすぎて手が
抜けない などで


大人になって
苦しむことが
あるかもしれない。


常に
「やるべきこと」
に追われて

いつまで経っても
「やりたいこと」が
できない


とゆうことに
なるかもしれない。




と。

(元投稿を 少しはしょって
 書かせてらもらってます。)




これ、私じゃ〜ん‼️って
思う人 日本人には多そうでしょ?



私も、宿題はすぐやる派
だったんだけど



大人になった今、



「あれをやってから」
「まずこれを済ませてから」
「やるべきことが終わったら
 好きなことをしていい」


ってゆう
謎の縛りが
染み付いていて



トイレさえ🚽
後回しにしちゃったり💦



家事などに追われて
結局疲れてしまって
「やりたいこと」まで
辿りつかないとか
あるあるですからね、、😑




とゆうことで
息子には
図太いまま
いってほしい‼️



「まず やりたいことやるぜ✨」
「宿題なんて、あとで
 すぐできるぜ😆」



のメンタリティを
潰すことなく
いられたらなぁと



「宿題やりなよ」の言葉を日々
飲み込んで 忍耐しております。



息子、そもそも宿題を
それほど重要なものだと
思ってなさそうなのよね〜



それは実は母も
同じなのです🤣



これまでの学校教育や
既存の子育ての価値観における


「いい子」「出来る子」「優等生」


に 抵抗も疑問も抱かず
すんなりおさまってるだけでは


たぶん
これからの時代を
生き抜くのって
難しそうだし



のちのちは
宿題後回し派の時代が✨✨
来るのかも しれませんね🤗


しらんけど❤️



今日食べたメロンのタルト🍈😆うますぎた❣️





✨✨📚おわり📚✨✨