こないだ
携帯電話を家に忘れて外出し
一日を過ごしたのだけれど






まぁ、ほんと
気が気じゃなかったです。


「息子の学校から、携帯に
 連絡があったらどうしよう」

「私が浜松にいることは 
 誰にも言ってないし」←言っとけよ

「連絡がつかない間に 
 何かあったら💦」



そんな考えが
頭から離れなくて
ヒヤヒヤしました。

(でも映画はちゃんと観て帰った🤣)





大人のほとんどが
携帯電話を持つようになる以前、

「いつでも どこにいても
 すぐに連絡が取れること」は

当たり前じゃなかったのに。


今や、それは当然のことで
連絡がつかないことは
「よくないこと」「無責任なこと」
に なってしまってる。

(なってるよね?私の思い込み?)



特に、親として
園や学校からの連絡に
すぐに対応できなかったらいけない。
ってゆう感覚が
ものすごくある。



緊急時の連絡先は
私、パパ、同じ校区の義姉、の3人分
学校に知らせているけれど



母親である私が 絶対に
いつでも連絡を取れる状態でいなければ。



それが母親の責任。



そんな考えが
自分の中に 強くあることに
気づいたの。

 
だから
携帯電話不携帯の状態が
ものすごーく大きな失敗みたいに
感じられて


馬鹿みたいだけど
めっちゃ怖かった😱
きゃ〜‼️怒られる〜って感覚。


で、
結局 帰宅して
携帯電話を確認して
誰からの着信もなく、
安堵したのだけれど


普段
携帯電話があることで
得られている安心感と共に


携帯の出現で 私たちが
失ったものや(待つ力とか)
昔はなかった 縛りや
義務感のようなものを


あらためて
自覚したのでした。



それにしても個人的な
緊急連絡📲ってめったにないのよ。
(豪雨などで半日下校に‼️などの
 全体への連絡メール配信みたいのは 
 けっこうあるけど)


うちは
園の3年間プラス小学校の2年半の
5年以上の間、
緊急の連絡があったのって
年少さんの時の たった2回。

(一回は 熱がありますの連絡、
 もう一回は頭ぶつけたから病院への連絡)



それなのに
これほど気にしているって
私自身の頭が🧠ちょっと
やばいんかな?
心配症すぎるかな?
とも感じたので
それはまた別記事にしますね🤗







あなたは携帯忘れても

全然平気派?



それとも



いてもたっても

いられない派?



どちらですか?



📲おわり📲