8年前、
現在7歳の息子を妊娠中に


めっちゃ張り切って
出産、育児に必要そうなものを
たくさん買い揃えました😊❤️



たぶん
「子供を産むのはこれが最初で最後。」と
どこかで わかっていた
あの頃、37歳のわたし。



張り切りすぎて
そんなに 使わない物まで
買ってしまった気がします😓



その中でも
最も使わなかったのが
いわゆる
「ママバック」
「マザーズバック」ってやつ。



たくさんポケットがあって
赤ちゃんグッツを整理して
しっかり収納できて
オシャレ心も忘れない✨みたいな?




これとか、斜めがけできて両手が空くタイプのママバックなどを持ってました。






高齢出産だったわたくし
そもそも息子が赤ちゃん〜幼児のころ
ほっとんど、



出かけなかった‼️‼️
です😊‼️‼️


正確に言えば


赤ちゃん連れて
出かける気力なんて
ほぼ なかった‼️‼️
です😱


出かけても
ほんとに短時間。
小一時間とか。


母乳育児だし
短時間の外出だから
持ち物もそれほど多くなくて


普通のバックで
全然事足りた。



張り切って買ったママバックは
ごく たまーに、
長時間 出かける日に
数回使った程度でした。



妊娠中の私には
赤ちゃんとの理想の暮らし👶✨✨
理想のキラキラママ✨✨


みたいなのが あって


子どもが生まれて
少し大きくなったら


児童館とか、公園とかに
たくさん連れて行ってあげよう❤️


ママになっても
オシャレにしていたいし😌


なんて、のんきに思ってた。



赤ちゃんを育てる大変さ、
高齢出産ママの肉体的負担など
何も、分かってなかった。


キラキラママライフ✨✨とか 
うん、ほんと全然
無理だったよね🤗



とにかく慢性的に寝不足でヘロヘロ。
1日息子と家にいて🏠
育児と家事をするだけで疲労困憊で
ぼろぼろ。



たくさんの育児グッツをバックに入れて
自分もオシャレして 
お出かけする気になんて
なれるわけね〜だろ〜状態。



そもそも母乳育児なので
オシャレとかより
すぐおっぱい出せるかどうか?
の方が優先だったし🤣


出かける暇があるなら
寝ていたかった。


肉体的にもメンタル的にも
人生でいちばん疲弊している状態で
他の赤ちゃんのママと関わるなんて


元々引きこもりメンタルの私には
心理的負担が大きすぎ‼️
ハードル高すぎ‼️



とゆうことで
早々に 
センス良くママバックを使いこなす
アクティブなキラキラママライフは
諦めました。






そうゆう意味では
ベビーカーもほぼ使わなかったなぁ。



ベビーカーに乗せると泣くから
結局抱っこすることになって
ベビーカーが邪魔になるし(笑)
畳んで車に乗せるのも大仕事、、
そもそもあまり出かけないので
出番がない💦
そんな感じでした。



あの頃の私に
声をかけられるのなら



今はただ
赤ちゃんだけ
見ていたらいいよ。


無理に外に出ようと
しなくていいよ。


赤ちゃんとお家にこもって
ふたりで あんしんして❤️
過ごすだけで十分だよ。


赤ちゃんとママだけの
密な時間は
あっとゆうまに
過ぎていくんだよ。


無理することないよ。
キラキラママとか
あーた、絶対無理だよ‼️(笑)
ボロボロママだよ。←
それでも 
赤ちゃんと一緒の今、
あなたは とっても
しあわせな時間を
過ごしてるんだよ。



って、
言ってあげたい😆







かわゆい〜❤️







おんぶ紐はめっちゃ使った‼️‼️




久しぶりに 
息子が赤ちゃんだった頃の
「育児の理想と現実」を振り返り


子育ても
ずいぶん楽になったんだなぁと
しみじみ感じたkaorunでした😊❤️




そもそも、このバッグは

ママバックじゃなくて

ベジバック🍆🎃🥬🍅として

売ってたんだよね。




めっちゃ野菜ささってる〜

大根も入る〜🤣

お買い物に使おうかしら❤️