みなさん、こんばんは🌝

今日は、夏🌺が戻ってきたみたいに
暑い一日になった奥三河です🌲💦


  今朝、昨日の夜の雨粒がキラキラ✨



昨日の夕方、ママ友の家にいた時📺
NHKの教育テレビ、Eテレの
「おかあさんといっしょ 」が
今年で60周年を迎えることを記念し
作られた番組を目にしました。


懐かしのキャラクターや
歴代の体操のおにいさんなども
たくさん出ていて、
ママ友と懐かしいね〜💕なんて
盛り上がりました😊


思えば、
引きこもりで辛かった時も、


産後の疲弊の真っ只中の
ほとんどずーっと、家にいて、
息子と二人きりで過ごしていた時も、

私の心を救ってくれたのは、
Eテレの、子供向け番組でした☺️


引きこもりの頃は
とにかく外の世界の、
「普通」に触れることが、
「普通」からこぼれ落ちてしまった
自分をおびやかすように感じられて、
テレビをほとんど見られませんでした


ニュースの怖い事件も、
ワイドショーも、
情報番組の楽しそうな若い女子も、
恋愛ドラマも、
感情が乱されて、全てダメでした💀


でも、Eテレだけは、
大丈夫だった🙆‍♀️んです。

子供達が歌ったり踊ったりするのを
見ると癒されたし、
懐かしい童謡や、新しい歌も
とても楽しかった、、🎵

産後の虚ろだった時期も
息子と一緒に

0655
おかあさんといっしょ
いないいないばあっ!
みいつけた!
にほんごであそぼ!
ピタゴラスイッチ

なんかを、毎日毎日見て、
一緒に歌ったり、踊ったりすることで
随分と明るい気持ちになれたものです


おまめ戦隊とか、数え天狗👺とか、
すごく攻めてる楽しいキャラも
けっこういたんですよ❣️
(分かる人には分かる😆)


当たり前だけど、子供向けなので、
怖い事件もないし、
そんなに意地悪な人も出てこないし、
平和なんですよね、、、😌🍀
子供だけでなく、
心の弱った大人にも、Eテレは
優しかった、、、(笑)。


私が特に好きだったのは
フックブックローとゆう
番組でした。





書店を舞台にした、
歌盛りだくさんの、ステキな番組📺


中でもこの歌が、
一番心に残っています。

物語はつづいてる    とゆう曲です。
短い曲なので、ぜひ聴いてみて下さい❣️





聴いてくれましたか?
素敵でしょう??

毎日毎日、息子のオムツを替えて、
オムツを洗って、干して(布オムツ)
抱っこして、
おっぱい飲ませて、
息子が寝てる間に
ご飯作って、、、

気づいたらもう夕方、、
自分は一日、顔も洗えずぼろぼろで、
誰ともまともに話してない、、、😞


そんな時に、
息子とお風呂に入りながら、
よくこの曲を歌っていました。


大変で、しんどい毎日だけど、

君がいるから、
世界はワンダーランドだよ🌈
この地球では誰もが主人公だよ🍀
って

赤ちゃんの息子に向かって、

そして、ヘトヘトの自分に向かって
歌っていたんですよね、、、😌音譜


昨日のカラオケ🎤から
おかあさんといっしょを見て、
そんなことを思い出し

やっぱり歌ってすごいなぁと
あらためて、感じました😊💕


       エノコログサ、たくさん!


みなさんは、子供の頃、
NHKの子供番組、見てましたか?

思い出の曲、ありますか?


私は、恋するニワトリって歌を
幼馴染の姉妹と、私と妹の4人で
大声で歌いながら
川沿いを散歩した光景を
今でも覚えています🌱

とっても幸せな記憶として、
キラキラの宝物みたいに✨





みなさんも、ちょっと心が疲れた時は
Eテレの子供向け番組を見てみては?😊


懐かしい歌に再会したり
新しいあなたのお気に入りの歌が
みつかるかもしれませんよ🌈✨


それではみなさん、
今日もほっとひと息つけるような
平和な夕方を🌾🌾🌾


今日は歌多めでおとどけの
kaorunでした〜😊💕🍀