たまにお義母さんのお家へお邪魔し、
そこでお仏壇に手を合わせるんですがお願い



はー助に最初の1回おりんを
鳴らさせるんです。
チーンっ!てやつ
結構デカめ



















でもそこは子供真顔
手を合わせたあとも
何度もやりたがるんですよねアセアセ











遊ぶ物じゃないから駄目だよー!
と何度も教えてるんですが、
聞くか聞かないかはべつとして。













やっぱりやり続けるんですよね。








なのでちゃんと注意しつつ、
手の届かないところに置くべき!
と考えるのが私真顔






触れるところにあるのが悪い。
しつけでもあるし、
なんせ響くので近所迷惑でもある。



















でもお義母さんは違う滝汗












いいのよ、いいのよ〜飛び出すハート


ご先祖様も
賑やかなのが好きよ〜キラキラ

どんどんやっちゃって
ちょうだいっびっくりマーク















そういう
問題じゃない凝視ガーン











 

それに、おりんを鳴らす棒も
舐めたり振り回したりするので
すぐ取り上げて
見えないところに置くんですが、








さすが義母!








料理に使う取り分けようの
大きめの銀のスプーンを
持ってきました驚きハッ








はー助、嬉しそうに
銀のスプーンでおりんを
鳴らしまくってる魂








そりゃ、そうなるわネガティブ












もう本当に疲れるゲッソリ
これだから義母宅には行きたくない泣
なんのために隠したんだかダッシュ














こういう問題多々あって、、、




みなさんどうしてますか?チーン泣




















ちなみに主人は見てみぬふりですウインク

私が何故怒ってるのかすらわかってない。













もう本当に疲れた泣
大事なことなので2度言います。