身体の軸もこころの軸も。 | ハムスターと家族のよくある話し。

ハムスターと家族のよくある話し。

日々の事を何となく書きます。
何となく見てください、笑。
ラディカルフィットネスとズンバをこよなく愛しています。

昨日、買い物でレジに並ぶ列に

ベビーカーを押しながら赤ちゃんを抱く

ママがいました。



そろそろレジの順番が来るので、

ママは赤ちゃんをベビーカーに下ろそうと

しますが、赤ちゃん嫌がって泣く。



3、4回嫌がりまして、ママは鞄から

白い帽子を取り出しました。



帽子?



帽子を赤ちゃんに見せると、赤ちゃんは手を伸ばして取りました。




すると大人しくベビーカーにも乗れたのです。



他人の子ですが、あーよかったなニコニコピンクハート

思いき、赤ちゃんは次に目線に見えるお札挿入口に

指を入れようとします。


ポーン



こりゃ、一難去ってまた一難だな。



結局、また抱っこに戻るという、泣。



レジが自動になったのでママは大変そうでした。



いや、ちょっと、待てよ?びっくり




私もむかしはこんな風に

大変そうなママだった。




大変だったことも、もう忘れたな。



時の流れは早いものですね、照れ




ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター


巷は三連休だそうね?



自分自身が通常運転で、気づかなかったな。



そして今月の半ばから

糸島の方のジムに再入会しましたニコニコ

週二回行けるか行けないかですが、

自分にとっては魅力のあるレッスンがあります。



昨日は、ズンバ60とコンバット 45に参加。



実はズンバとコンバットの間には

大好きなアースヨガがあり、、、



本当は三つ続けて受講したいのですが、



cool downも大事でして。

軽くシャワーを浴びてコンバット に出ます。

ズンバもコンバットも120%出し切ります。





昨日、私の右横の方はコンバット 歴6年とびっくり



きっと私のファイドウと同じく、

懐かしのバックナンバーなどあるんだろうな。




左横の方は70才の方びっくり

自分で年齢を言われてました笑。



しかし皆さんお元気やわー真顔キラキラ




そして今のナンバー2回目、

やはりコンバット も体幹だなーと実感しました。



身体の軸を中心として動く。

左右に流されない。



心の軸も同じようです。

他人に流されない。







格闘技の基礎練習と、何より私に足りない

俊敏な動き(モタモタだからねー)

を学べるといいな。










レッスン後には

タンパク質補給ですねにやりジュース