前回の投稿からかなり間隔があいてしまいましたが、春休みに入り落ち着いたので、今回は漢検準一級を受けた話をしたいと思います。

 

 大学一年の時に漢検2級は合格していてここ一年くらい準一級の勉強をしていました。

 

 正直言うと、勉強する日と勉強しない日がまちまちで実力がついた感じは全くもってしませんでした。

 

 2月11日に受験したのですが、案の定手応えを感じないまま終わってしまいました。

 

 3月8日にインターネットで合否の確認ができるようになり、一応見てみると、「合格まであと21点」と書かれており、勉強不足がもろに出ていたなと痛感しました。

 

 ただ、合格ラインは160点前後なので7割は届いている模様。しっかり春休み遊びつつも漢検の勉強をして充実した春休みをすごしていきたいですね。

 

 ただの報告みたいになってしまいましたが、頻度は低いながらもブログを更新していくのでよろしくお願いします。ではでは・・