2015年 あけましておめでとうございますm(_ _)m
ご無沙汰しております~
夏から放置してしまったブログですが
今年は「月一更新」を目指して頑張りますので
まったりとお付き合いください(笑)
近況
メイン180cm水槽は、誰も落ちず・増えずで変化無しです^^;
ただスキマーとして使っていたバレット付近から漏水して
照明(KR90FW)の電源がショートして暗くなったのと、
バレットを使い続けると怖いので停止させた事と
殺菌灯も塩ダレが出てきたので停止した事くらいですが
案外、「生体に影響無し」です。
その分、水換えは必須ですが
400L水量に対して100Lを2週間おきにしています。
生体数からすれば少ない方かもですね^^;

鑑賞面の掃除を4ヶ月程してないのですが、ヒメサザエ(ただの小さいサザエ)を3匹程入れており
なんとか内部は見られる程度になってます。
ヒメサザエは、昼間は出て来ず

タコツボの中で寝ていたり、ライブロックの隙間で寝ています。
思ったよりはレイアウトを崩さないので、漁港とかで売っていた時に試しに入れられてみてはどうでしょうか?
ダメなら、壷焼きで食べても美味しいですし(笑)
そういうでんでんは、二匹ほど美味しく頂きました^^;
ちなみに水槽でしばらく活かしたヒメサザエは、全く臭みが無く超美味でした♪
ただこのメイン水槽は維持が大変なので、近々

新水槽に移行します♪
まだあまり知られていない、オルカT90(90×45×50H)のOF水槽です。
色々改良されているようですが、キャビネットの背が高くなりすぎです(泣)
夏から放置してしまったブログですが
今年は「月一更新」を目指して頑張りますので
まったりとお付き合いください(笑)
近況
メイン180cm水槽は、誰も落ちず・増えずで変化無しです^^;
ただスキマーとして使っていたバレット付近から漏水して
照明(KR90FW)の電源がショートして暗くなったのと、
バレットを使い続けると怖いので停止させた事と
殺菌灯も塩ダレが出てきたので停止した事くらいですが
案外、「生体に影響無し」です。
その分、水換えは必須ですが
400L水量に対して100Lを2週間おきにしています。
生体数からすれば少ない方かもですね^^;

鑑賞面の掃除を4ヶ月程してないのですが、ヒメサザエ(ただの小さいサザエ)を3匹程入れており
なんとか内部は見られる程度になってます。
ヒメサザエは、昼間は出て来ず

タコツボの中で寝ていたり、ライブロックの隙間で寝ています。
思ったよりはレイアウトを崩さないので、漁港とかで売っていた時に試しに入れられてみてはどうでしょうか?
ダメなら、壷焼きで食べても美味しいですし(笑)
そういうでんでんは、二匹ほど美味しく頂きました^^;
ちなみに水槽でしばらく活かしたヒメサザエは、全く臭みが無く超美味でした♪
ただこのメイン水槽は維持が大変なので、近々

新水槽に移行します♪
まだあまり知られていない、オルカT90(90×45×50H)のOF水槽です。
色々改良されているようですが、キャビネットの背が高くなりすぎです(泣)