やばいよ〜 | でんでんの水槽日記

やばいよ〜

ども!
でんでんです。

$でんでんの水槽日記

仕事も水槽もブログもダメダメですが
何とか生きてます(笑)

上の写真は、ホシモンガラ3号ですが
ちゃんと生きてますよ(^▽^;)
お腹壊した時に、横になって体力回復していた時の写真です(笑)




モンガラ達は、あれからメイン水槽と隔離水槽を行き来させて
雑菌やら白点虫に対するトレーニングを積んでいます。

$でんでんの水槽日記

メイン水槽から帰ってくると、だいたいこんな感じで白点まみれになります。
こちらの写真はホシモンガラ2号です~

$でんでんの水槽日記

だいたい1~2週間メイン水槽に入れておくと、これくらいの白点が付き
その後、隔離水槽で1~2週間掛けて白点虫を落として、再度メイン水槽へ~

それを3回くらい繰り返すと耐性が付いて、白点に弱いと言われているハギ・チョウでも
なんとかやっていけるようになります。
うちは環境が悪いので・・(^▽^;)



前回に脱走した、ハナダイギンポ君も

$でんでんの水槽日記

頑張ってます~!
ちょっと菌にやられて右目が白濁してますが、まだギリギリ許容範囲内です。

$でんでんの水槽日記

餌はメガバイトレッドSをハナダイ達と競って食べています。

$でんでんの水槽日記

ただ反応の早さやアタマの良さは、ホシモンガラより劣るので
大抵は喰い負けしてます(笑)

でも元気の良さだけは人一倍なので、このまま頑張って欲しいです(^∇^)




ただそんな中・・

$でんでんの水槽日記

古株のチリメンヤッコが (。>0<。)ヤバイヨ~
ビブリオの兆候です。。

餌は食べるので、経口でのビオフェルミン投与と
納豆菌で治療始めました。
捕獲出来ないので、メイン水槽内でですが・・・頑張れ~!