やんちゃなコ達 | でんでんの水槽日記

やんちゃなコ達

徳島つあ~最終回は、お土産に頂いたコ達の紹介です(笑)

一緒に採集しようと頑張りましたが・・・全然体力が無くて(^_^;A
でんでんは収穫ゼロだったのですが
コラクさんがGET♪してくれたコ達を頂いて帰ってきました(笑)

まずはこのコ♪

$でんでんの水槽日記

ご存知カエルアンコウ(旧名イザリウオ)の虎柄Verのコです♪
もちろん肉食で、じっと餌が近付いて来るのを待って
射程圏内に入ったらバクッと食べるタイプのコです。

$でんでんの水槽日記

待っているだけだと思っていたら、意外と泳ぎ廻るんですよ(^▽^;)
泳いでいる姿は、まさしく怪獣です(笑)

$でんでんの水槽日記

古代から進化していない種だそうで、腸が弱く
ウンチが出るまで次の餌を与えてはイケナイようです・・
でも食欲だけは立派で(クリルは無視しますが)

$でんでんの水槽日記

隣の水槽を覗き込む背中が・・・なんとも(^▽^;)
エサは、和歌山で採集してきたイソスジエビを与えています~


その他に頂いてきたコ達は
$でんでんの水槽日記

カワハギ幼魚~
 なんでもかんでもお腹が爆発する寸前まで食べてしまい
 同居魚(スミレ含む)にダイエットを強いる凄いコです。
 あまりにも成長速度が早く、餌の90%を1匹で食べてしまうのでお悩み中(笑)
 カエルアンコウのエサ候補No.1・・・(^▽^;)

ニサダイ幼魚~(尻尾の透明なハギ)
 連れて帰った当初は一番ボロボロで、即落ちするかと心配してましたが
 粒餌を必死に食べて、今では安定軌道に乗りました♪
 ただ・・・以下略(笑)

ハタタテダイ幼魚~
 非常に大きくなるハタタテ君ですが、このコだけは粒エサ拒否で全く食べません・・
 冷凍ブラインを少し食べるだけなので、この2週間ほとんど成長せず一番小さい体格に・・
 ガンガン食べ出すと凄い速度で大きくなりそうなので、このままでも良いかも(^▽^;)

クセは強いコばかりですが、何も知らない小さなコを育てるのは結構面白いです(^_^;A
コラクさんありがとうございました♪(^∇^)




また
少し前に、里親にならせて頂きました
てつぢさんのニモ達ですが

$でんでんの水槽日記

意外とすんなりメイン水槽の仲間入りが出来ました♪
絶対に喧嘩すると思っていたのに・・先住クマノミはペアじゃ無かったのかな?

ただ
写真に写っていない「チビ黒」は、放流してから姿を現してくれません(^▽^;)
一番小さかったので出て来れないのかな・・
ライブロックの裏に湧いているイサザアミ等を食べていれば良いのですが・・
心配なので、早く出て来て欲しいです~


てつぢさん・・ひょっとしたらゴメンなさい(T▽T;)
やってしまったかも。。