大変な1週間・・
みなさまお疲れさまです~m(_ _)m
でんでんは異動で職場が代わり、自宅からの通勤時間は短くなりましたが2倍の仕事量を言い渡され
新年度早々、身体とココロが悲鳴をあげていました。。
そんな中、餌バクだった9代目シマヤッコは

3日めまでは食べていましたが、4日めの朝に
「赤いウンチ」をして
それから一切食べ無くなり

何も手当が出来無いまま ☆に・・
その翌日には

タイガークイーンが、2匹 ☆に・・
一番身体が大きく、粒エサも食べていた写真の1匹だけが生き残りました。
さらに、今まで無敵と思われていたシマハギまでも

感染して ☆に・・
後から調べて判ったのですが、赤いウンチをした事から
これは、運動性エロモナス菌による敗血症と思われ
それがシマヤッコに潜伏しており弱ったコから感染していったようです。
シマハギも小さな閉鎖環境に移されて、ストレスや水質悪化が原因で感染したようです。。
ダメな飼い主でゴメンよ~(ノ◇≦。)
エロモナスの感染を食い止める為に、メイン水槽には納豆菌を投入~
その他の水槽は全て洗い直して、仕上げにアルコールで徹底除菌しました。
今のところ、メイン水槽には感染した兆候(餌食いが悪くなる)は見られないので
水槽崩壊は免れたようです。
そんな中、余裕も無いのに~

もぅ~ほんまのダメ飼い主ですわ(^▽^;)
でんでんは異動で職場が代わり、自宅からの通勤時間は短くなりましたが2倍の仕事量を言い渡され
新年度早々、身体とココロが悲鳴をあげていました。。
そんな中、餌バクだった9代目シマヤッコは

3日めまでは食べていましたが、4日めの朝に
「赤いウンチ」をして
それから一切食べ無くなり

何も手当が出来無いまま ☆に・・
その翌日には

タイガークイーンが、2匹 ☆に・・
一番身体が大きく、粒エサも食べていた写真の1匹だけが生き残りました。
さらに、今まで無敵と思われていたシマハギまでも

感染して ☆に・・
後から調べて判ったのですが、赤いウンチをした事から
これは、運動性エロモナス菌による敗血症と思われ
それがシマヤッコに潜伏しており弱ったコから感染していったようです。
シマハギも小さな閉鎖環境に移されて、ストレスや水質悪化が原因で感染したようです。。
ダメな飼い主でゴメンよ~(ノ◇≦。)
エロモナスの感染を食い止める為に、メイン水槽には納豆菌を投入~
その他の水槽は全て洗い直して、仕上げにアルコールで徹底除菌しました。
今のところ、メイン水槽には感染した兆候(餌食いが悪くなる)は見られないので
水槽崩壊は免れたようです。
そんな中、余裕も無いのに~

もぅ~ほんまのダメ飼い主ですわ(^▽^;)