バレット稼動出来ず | でんでんの水槽日記

バレット稼動出来ず

水槽の横でバレット設置で遊んでいると、隔離しているオレンジフェイス君にストレスが掛かったようで
餌喰いのテンションも低めダウンでした。

朝にお腹いっぱいの冷凍ブラインベビーを食べさせて、そのまま放流してあげると
元気いっぱい♪にウスコモンサンゴを突きまくり・・(^▽^;)

キイロハギとは相性が悪いようで、一方的にキイロハギが怒って追い掛け廻してましたが
ハギとチョウでは体格差が有ってもスピードが違うので、ハギも疲れて大人しくなりました(笑)

すみません~バレットに掛かり切りで写真撮れてませんm(_ _)m


そのバレットですが

まずポンプ吸水側の配管~
$でんでんの水槽日記

次にバレット排水側の配管~
$でんでんの水槽日記

最後にポンプとバレット1を繋ぐと
$でんでんの水槽日記

一応完成です(^∇^)
配管の繋ぎの部分は少しだけでもホースを挟んで、ストレスの逃げの部分を入れています。

元気になったオレンジフェイスが見に来てますが、
その後、ポンプのスイッチをON!にすると・・

スキマー上部から、見事に ナイアガラ~(iДi)

まぁ~これはバレットが悪いのでは無く
PMD-581の流量がこんなに多いとは思わず、排水をVE22に絞ったのが原因でした。

排水を絞ってポンプでどんどんスキマーに入れるので、スキマー内の水位が上がり
当然ナイアガラ~ですよね(^▽^;)

排水をVU40の通しにすれば簡単ですが、水槽の蓋を作り直さないとダメなので
さてさて・・