フレームの調子 | でんでんの水槽日記

フレームの調子

殺菌灯が消えていた1ヶ月くらいの間に、メイン水槽は調子を落としていて
ブリちゃんが☆に、フレームは拒食になっていました。

フレームの拒食は徐々に侵攻して
朝の餌で 粒餌10粒 → 5粒 → 2粒 → 興味無し までなってしまい
直ぐに隔離して、1泊2日でGFG漬けにしました。

戻す際に

$でんでんの水槽日記

2分程淡水浴をしてから戻し、
その後、冷凍ブラインだけは少量食べるようになりました。

とりあえず食べるようになったので新兵器登場~
タララッタラ~♪

$でんでんの水槽日記

ピルクラッシャー♪ です(^▽^;)
お魚の為にコレを買う人なんて少ないでしょうね(笑)

でも性能は素晴らしく、錠剤を入れてネジ込んでいくだけで
バリバリと粉砕して粉にしてくれます。

$でんでんの水槽日記

粉砕したのは、整腸剤のビオフェルミンSです。
「人には人の乳酸菌」とCMで流れてますが、ヤッコには?という好奇心も有り
細かくして冷凍ブラインに和えて与えてみた結果、
餌バクにまで復活しましたヾ(@^▽^@)ノ



このフレームが食べているのは、海藻70にビオチンやビオフェルミンを染ませたものです。

お腹いっぱい食べて、早く大きく育って欲しいです(*^▽^*)