シマとフレーム1週間経過
シマヤッコ(マニラ)とフレームが来てから1週間が経ちました~

フレームが当初食欲が無く心配してましたが
5日めくらいで大量のウンチをしてからは食欲も出てきたので
ちょっと糞詰まりだったようです(^▽^;)
今では冷凍餌もメガバイト等の粒餌も何でも食べるので、いつ放流しても大丈夫そうです(^-^)
問題児のシマヤッコは、当初から予想していたとおり内蔵に問題が有るようで
真っ白な粘着性のウンチをしていました・・(ノ◇≦。)
元気が無い訳では有りませんが、食べる意欲が少ないので
なるべく泳がず体力が温存される今の状態ままで、回復するのを気長に待ちたいと思います。
個体は非常に落ち着いているので、元気だったら絶対に食べてくれるハズなんですが。。
今日冷凍餌を買いに、またバルーンまで行ってましたが
そこに居てたバヌアツのシマヤッコ(12,800-)の状態がとても良かったので
無理してリスクいっぱいのマニラシマを買うべきで無かったかなぁ~と、ちと反省してます。。
このコ達と比べたらダメなんでしょうけど
粒餌に餌付いたロックビューティーがエライ事になってます!

特に体型が・・(^▽^;)
大丈夫かと心配になるくらい、お腹いっぱい食べてます(笑)
ハリセンボンのエリザベスも毎日変わらず元気です(^∇^)
以前ほどハイテンションにはならず、餌の時だけ少しテンションUPして笑顔を振りまいて
それ以外は、底で瞑想している事が多いです。

水槽内のバクテリアバランスも非常に安定しているので
全く手間の掛からない水槽になりました♪(^-^)
ただ水が濁ってくるので、2週間に1回の95%換水は欠かさず頑張ってます(笑)

フレームが当初食欲が無く心配してましたが
5日めくらいで大量のウンチをしてからは食欲も出てきたので
ちょっと糞詰まりだったようです(^▽^;)
今では冷凍餌もメガバイト等の粒餌も何でも食べるので、いつ放流しても大丈夫そうです(^-^)
問題児のシマヤッコは、当初から予想していたとおり内蔵に問題が有るようで
真っ白な粘着性のウンチをしていました・・(ノ◇≦。)
元気が無い訳では有りませんが、食べる意欲が少ないので
なるべく泳がず体力が温存される今の状態ままで、回復するのを気長に待ちたいと思います。
個体は非常に落ち着いているので、元気だったら絶対に食べてくれるハズなんですが。。
今日冷凍餌を買いに、またバルーンまで行ってましたが
そこに居てたバヌアツのシマヤッコ(12,800-)の状態がとても良かったので
無理してリスクいっぱいのマニラシマを買うべきで無かったかなぁ~と、ちと反省してます。。
このコ達と比べたらダメなんでしょうけど
粒餌に餌付いたロックビューティーがエライ事になってます!

特に体型が・・(^▽^;)
大丈夫かと心配になるくらい、お腹いっぱい食べてます(笑)
ハリセンボンのエリザベスも毎日変わらず元気です(^∇^)
以前ほどハイテンションにはならず、餌の時だけ少しテンションUPして笑顔を振りまいて
それ以外は、底で瞑想している事が多いです。

水槽内のバクテリアバランスも非常に安定しているので
全く手間の掛からない水槽になりました♪(^-^)
ただ水が濁ってくるので、2週間に1回の95%換水は欠かさず頑張ってます(笑)