タンクメイト近況
ミドリイシが白化をはじめたり、いろいろ有りますが
タンクメイトは病気になりならがも元気です(^∇^)
ロックとハリセンボンですが

ロックはリムフォ治療の為に隔離して、Bioスコール規定量+α で1週間様子見てましたが
特に改善は有りませんでした。
特にあごの下のリムフォが大きくなってます。

次は、スカンクシュリンプ生体治療かオキシドール治療を試してみようと思います(^▽^;)
ハリセンボンは、普通の白点病だったので
毎日の100%換水と水槽清掃を続けて1週間めで

しっぽも綺麗になりました(*^▽^*)
次は白点の全く居ない新環境に移ってもらい愛嬌を振り撒いて貰おうと考えてます(笑)
ポッターとシマですが、この2匹は超仲良しです

白点は少しだけ出てますが、2週間ずっとこんな感じで悪化もせずに維持しているので
放置プレイ続行中です(笑)


白点がヤバくなってきたら数が増えるのもあるのですが、白点がビッグサイズになる気がします。
目を凝らしてようやく見える程度の白点は下手に治療しない方が良いかもと思ってます。
シマもポッターと一緒に水面のメガバイトグリーンを食べるようになってきたのでイイ感じです♪
やっぱりシマは1ヶ月くらいでサカナが変わり、何でも食べるようになる気がします(*^▽^*)
タンクメイトは病気になりならがも元気です(^∇^)
ロックとハリセンボンですが

ロックはリムフォ治療の為に隔離して、Bioスコール規定量+α で1週間様子見てましたが
特に改善は有りませんでした。
特にあごの下のリムフォが大きくなってます。

次は、スカンクシュリンプ生体治療かオキシドール治療を試してみようと思います(^▽^;)
ハリセンボンは、普通の白点病だったので
毎日の100%換水と水槽清掃を続けて1週間めで

しっぽも綺麗になりました(*^▽^*)
次は白点の全く居ない新環境に移ってもらい愛嬌を振り撒いて貰おうと考えてます(笑)
ポッターとシマですが、この2匹は超仲良しです


白点は少しだけ出てますが、2週間ずっとこんな感じで悪化もせずに維持しているので
放置プレイ続行中です(笑)


白点がヤバくなってきたら数が増えるのもあるのですが、白点がビッグサイズになる気がします。
目を凝らしてようやく見える程度の白点は下手に治療しない方が良いかもと思ってます。
シマもポッターと一緒に水面のメガバイトグリーンを食べるようになってきたのでイイ感じです♪
やっぱりシマは1ヶ月くらいでサカナが変わり、何でも食べるようになる気がします(*^▽^*)