白点病のオキシドール治療結果
目にダメージを受けたハリセンボンですが

こんな感じで、今のところ変化無しです(^▽^;)
悪化はしていなので、そのうち回復してくれると信じてます。
今朝の白点虫のプロトモントですが

大量に出ました!(^∇^)
という事は、オキシドールも白点虫のシスト化を妨害するタイプのようです。
だからマジカルウォーター2倍とオキシドール2倍のチャンポンで
ハリセンボンにダメージを与えてしまったのかも知れません。。

スポイトで掬ったプロトモントに規定量10倍のオキシドールを入れてみましたが
1時間後も変化は有りませんでしたので、
白点虫をオキシドールで殺すのは他への影響を考えると難しいようです。

尻尾の白点も劇的に少なくなったので、隔離してのオキシドール治療は非常に有効だと思います。
だたライブロックの有る環境では、ほとんど効果が認められなかったので
プロトモントが移動し、ライブロックの微細な穴に潜り込んでシスト化するため
効果が少ないのでは?と考えます。

こんな感じで、今のところ変化無しです(^▽^;)
悪化はしていなので、そのうち回復してくれると信じてます。
今朝の白点虫のプロトモントですが

大量に出ました!(^∇^)
という事は、オキシドールも白点虫のシスト化を妨害するタイプのようです。
だからマジカルウォーター2倍とオキシドール2倍のチャンポンで
ハリセンボンにダメージを与えてしまったのかも知れません。。

スポイトで掬ったプロトモントに規定量10倍のオキシドールを入れてみましたが
1時間後も変化は有りませんでしたので、
白点虫をオキシドールで殺すのは他への影響を考えると難しいようです。

尻尾の白点も劇的に少なくなったので、隔離してのオキシドール治療は非常に有効だと思います。
だたライブロックの有る環境では、ほとんど効果が認められなかったので
プロトモントが移動し、ライブロックの微細な穴に潜り込んでシスト化するため
効果が少ないのでは?と考えます。