白点病のオキシドール治療 | でんでんの水槽日記

白点病のオキシドール治療

昨晩から始めたロックビューティーのオキシドールによる白点病治療ですが
まず先日の夜に規定量(飼育水5Lあたり0.4mL)を投入しました。

朝の水槽ですが・・
$でんでんの水槽日記

プロトモントは見付かりませんでした。
今朝に、更に規定量を投入しましたので、朝の時点では2倍程度の濃度になっています。
(時間経過でオキシドールが分解されるので2倍とは言えませんが・・)


プロトモントが見えなかったので夜の水換え清掃時に大量のシストが出るんだろうなぁ~と思って、
洗ってからプラ水槽の底を見ても
$でんでんの水槽日記

ほとんどシストも無し。
写真の範囲でも6個ほどしか有りませんでした。

どういう事でしょう?┐( ̄ヘ ̄)┌

$でんでんの水槽日記

ロックには相変わらず白点は残っているのに・・


この状況で推察出来る事は
・魚体から落ちた白点虫(プロトモント)が直ぐ死に、死骸が他のバクテリアによって分解された。
が有力だと思っていますが・・皆様の知恵をお借りしたいです。

一応検証の為に今日の水換えでは薬剤は一切いれず(Bioスコールは微妙に入ってますが)
明日の状態を確認したいと思います。