Maxspect分解 | でんでんの水槽日記

Maxspect分解

レンズキットも一緒に届いたので、装着の為に分解しました~

本体です~到着時は天板のアクリルに保護フィルム(茶色)が貼ってましたが取りました。
$でんでんの水槽日記


天板の取り外し~アクリル天板は透明では無く、フロスト+中央部ブラックでした。
レンズキット付けるのに天板の取り外しは、全く関係ありません~趣味です(笑)
$でんでんの水槽日記


空冷ファン付近です~放熱板を削ってファン取付場所を確保しているみたいです。
$でんでんの水槽日記


横の部分~吊金具用のブラケットが付いてました。
$でんでんの水槽日記


外しました~LED素子や配線が見えます。
$でんでんの水槽日記


標準の下面アクリル鏡面板を外しました~鏡の中の世界を観てはいけません・・
$でんでんの水槽日記


レンズキットを取り付け~標準のアクリル鏡面板より手前に浮いてます。
$でんでんの水槽日記


リフレクターが有るので浮かす必要が有るんですね。まぁ精度がchina品質なんで(笑)
$でんでんの水槽日記

MAX-Sですが、これ本当に良く出来たイイおもちゃです(笑)
構造が判りやすく理に適っているので、バラしていて楽しいです♪