ニセクロナマコ
寡黙な底砂の掃除屋さん、ニセクロナマコです~
なんで「ニセ」を飼っているかって・・?
和歌山の磯で捕まえてきたコが、たまたま「ニセ」だった、それだけです(^▽^;)
本当に意味は有りません。。
だいたい、「ニセ」の方が南方系なので、
本州で捕まえられるのは「クロナマコ」のハズだったのに・・
和歌山(串本と白浜の間くらい)も暖かくなったんですね~

クロナマコとニセクロナマコの違いは、砂を被っているか?だそうです。
うちのコは被っていないので、ニセクロナマコ(^▽^;)
ナマコは砂をひたすら食べて、大豆くらいの砂の塊りの糞をします。
お腹の中を通っている間に、何かを吸収しているんでしょうね~見ていても良く判りません(笑)
です

ただの砂の塊りです。
これを昼も夜も休む事無く、食べては出しを延々繰り返してます。
好きな経路も特に無いようで、本当に自由に移動をしています。
このコが、体内に毒を持っているニセクロナマコなので
落ちた時の事を考えて注意してましたが、180×45の面積に2匹だと餓死する事は無いようで
今は安心して底砂掃除をお任せています(*^▽^*)
なんで「ニセ」を飼っているかって・・?
和歌山の磯で捕まえてきたコが、たまたま「ニセ」だった、それだけです(^▽^;)
本当に意味は有りません。。
だいたい、「ニセ」の方が南方系なので、
本州で捕まえられるのは「クロナマコ」のハズだったのに・・
和歌山(串本と白浜の間くらい)も暖かくなったんですね~

クロナマコとニセクロナマコの違いは、砂を被っているか?だそうです。
うちのコは被っていないので、ニセクロナマコ(^▽^;)
ナマコは砂をひたすら食べて、大豆くらいの砂の塊りの糞をします。
お腹の中を通っている間に、何かを吸収しているんでしょうね~見ていても良く判りません(笑)
です
ただの砂の塊りです。
これを昼も夜も休む事無く、食べては出しを延々繰り返してます。
好きな経路も特に無いようで、本当に自由に移動をしています。
このコが、体内に毒を持っているニセクロナマコなので
落ちた時の事を考えて注意してましたが、180×45の面積に2匹だと餓死する事は無いようで
今は安心して底砂掃除をお任せています(*^▽^*)