シライトイソギン | でんでんの水槽日記

シライトイソギン

嫁からは、糸こんにゃくと呼ばれている
シライトイソギンチャクの紹介です(^▽^;)

ペットバルーンの売り出しで、777円で購入~

どうせ薬物採集で、長期飼育なんて絶対ダメだろうと思ってましたが、
うまく環境が合ったのか、どんどん茶色になり、今では立派なこんにゃくに(笑)
$でんでんの水槽日記
餌は、ひかりクレストのキャットを2~3日に1粒あげています。

イソギンチャクなので、気に食わない場合は水槽内を縦横無尽に歩き廻りますが
今の場所は気に入ってくれたようで、2ヶ月程移動してません。

活着はこんな感じです。
$でんでんの水槽日記
活着部分や傘より下の方に水流が当たるのはご法度なので、
シライトの移動中、くっ付いていたライブロックを下の方に組み直し
今の場所に落ち着きました。

本当は、岩の裂け目なんか有れば最高なんでしょうけど
水槽での実現は難しいので、
少しでも近い環境にしてあげると落ち着くと思います(^▽^)

$でんでんの水槽日記
ちなみに6ヶ月前はこんな感じで色が薄くて心配でしたけど、落ち着いたので
これから長期飼育目指して頑張ります(*^ー^)ノ