シマ日記5
連れて帰ってきたシマヤッコ2号バヌアツ産
袋の中で飛び跳ねるほどの元気者(*^▽^*)
水温合わせが終わったら、早速プラ水槽でトリートメント開始。
本水槽の水:6割
袋の中の水:3割
を気にせず一気にシマごとドボン!
そこに、残り1割程度の淡水で溶いたGFGをスポイトで、チュ~と30分くらいかけて
何度も注入し、トリートメント環境完了(笑)

黒いプラ板で囲いなるべく落ち着く環境を作って約半日放置。
次はメイン水槽への導入だけど、薬浴を半日だけにしたので ←元気いっぱいだったので
寄生虫等の予防のために淡水浴もさせました。

プラケにアクアセーフ入りの淡水を準備し、トリートメント水槽から掬った水ごと
プラケへ、そぉ~っと
シマは、こちらの予想と反して何事も無いかのように淡水プラケ内を探検していたので
3分後にタッパーに掬いなおし、ちょっとメイン水槽と水合わせしながら
メイン水槽の餌付ケース(ビッグフィッシュハウス)へ~
うん、顔色良し!大丈夫(^^)v
今日一日いろいろ有って、おつかれさん。
明日からは、のんびりしてね~
餌も食べてね(笑)
袋の中で飛び跳ねるほどの元気者(*^▽^*)
水温合わせが終わったら、早速プラ水槽でトリートメント開始。
本水槽の水:6割
袋の中の水:3割
を気にせず一気にシマごとドボン!
そこに、残り1割程度の淡水で溶いたGFGをスポイトで、チュ~と30分くらいかけて
何度も注入し、トリートメント環境完了(笑)

黒いプラ板で囲いなるべく落ち着く環境を作って約半日放置。
次はメイン水槽への導入だけど、薬浴を半日だけにしたので ←元気いっぱいだったので
寄生虫等の予防のために淡水浴もさせました。

プラケにアクアセーフ入りの淡水を準備し、トリートメント水槽から掬った水ごと
プラケへ、そぉ~っと
シマは、こちらの予想と反して何事も無いかのように淡水プラケ内を探検していたので
3分後にタッパーに掬いなおし、ちょっとメイン水槽と水合わせしながら
メイン水槽の餌付ケース(ビッグフィッシュハウス)へ~
うん、顔色良し!大丈夫(^^)v
今日一日いろいろ有って、おつかれさん。
明日からは、のんびりしてね~
餌も食べてね(笑)