2024年になりました。

昨年末は推しとのお別れ日と目標を達成日が同日で、寂しいやら嬉しいやらが混戦。


さて今年。

ここ数年コロナを理由に何も進んでないわたしの生活。

何かシフトチェンジしていかなければなーと思っているけど、何の欲もなく日常が過ぎるだけ…。


でも、できる・できないは置いといて、とりあえずやりたいことを書き出してみる!


・早寝早起き

・床で寝落ちしない

・運動をする

・3キロ痩せる

・バランスの取れた食事

・友達に会う

・お母さんと旅行

・伊勢神宮に行く

・御嶽神社に行く

・三峯神社に行く

・大山に行く

・富士山をみる

・ドライブする

・服を捨てる

・フランス語の勉強

・実家にある私物の断捨離

・庭の草むしり



何かをがんばる!!昇天




仕事ですっごく嫌なことがありまして…


なんなんだろう、

あの感じ、

ほんっと、嫌嫌嫌嫌…!!!


動くパワー・ハラスメント

喋るパワー・ハラスメント

存在がパワー・ハラスメント


とにかく、パワー・ハラスメント!!!



そして帰宅したらネットで購入した服が届いてた。

けど、


…2個?


あれ?

同じの?

2個!?


予約販売のもので、時間差で2回注文してたことが発覚真顔


やっちゃった。

返品不可。


あーーあ。


良いことない日はとことんダメなんだな。




明日は良い日になりますように…。



魂が抜ける




ここ何年も会ってない地元の友達の奥さんであろう人のSNSをたまたま発見。
趣味中心に投稿してる人って鍵🔑してないのよね、顔出しはせずに友達のことも『旦那さん』とも『夫』とも表現せず。
(あれ?結婚はしてないのかな🤔)

子どもはいないようだけど、趣味やらペットやらお互いの生活がとても充実しているようで、一昔前の言い方だとリア充!

それどころか友達がお弁当作ってたり、とにかく奥さんのことを大事にしてる感じが読み取れて。
何と表現したらいいのか…あんなやんちゃしてたのが、大人になったな〜🥲と。
(実際法律上に大人になっても問題起こしてたし、結婚も初めてではないはずだったけど)

その友達、家族はとても仲良しだった印象。
お母さんはいつもニコニコしてたし、わたしと同じピアノ教室の妹の発表会には皆で観に来てた。
色々あったと思うけど、残った家族は仲良く、友達もお母さんと山へ行ったりしてるみたいで親孝行してるんだな〜としみじみ。

彼の成長を感じる(何様だ)ことに比例して、何も変わってない自分が情けなく思うけど、周りの人を大事にするってことは見習おう!と思う夜中…🌃

素敵な大人になって誇らしい(何様だ)!
そして幸せそうな生活がちょっと羨ましい!