野迫川村が解禁になったので、
釣りへ行ってきました。

     

こんな川です。
相変わらずのブッシーな沢。
以前から魚がよく釣れるとある里川です。

     

タックルはいつもの6ftのロッドに6ftの5Xのリーダー。
フライは黄緑色のカディス@#15をチョイス。
なぜかこの川ではこれが当たりフライ。

昼前の11時半くらいに到着したのですが、
黒っぽい#14くらいのメイフライがハッチしているにも関わらず、
気温が低いのか魚の気配は皆無。

13時くらいになってようやく魚から反応が出始めました。

     

まずはこんなポイントから。
手前の流れには出てきておらず、
奥の巻き返しでフライにライズしてきました。

     

魚。
ちょっと小ぶりなアマゴ。
以前はイワナもいたのですが、
近年の温暖化の影響なのか最近は釣れなくなりました。

これで気をよくして次のポイントへ。
橋の下です。

     
ここでは2尾出てくれました。
1尾目は橋桁沿いから。

     

そして流心からも1尾。

     

これが本日の最大サイズ。
7寸強くらいかな。

そしてさらに釣り上がります。

     

ここは深みのある瀬。

     

ここでのアベレージサイズのアマゴ。
6寸くらい。

3本巻いてきた黄緑のカディスを
枝とかに引っ掛けてなくしてしまったので、
黒っぽいメイフライ・パラシュート@#15にしました。

     

こんなポイントにキャスト。
土管のそばの流れを流してみました。

     

少し小ぶりのアマゴ。
ヘッドアンドテイルで飛び出してきました。

 

     

ここで釣りの集中力が切れたので、
植物観察です。
といってもあまり花は咲いてなかった。

     

4月だというのにまだツクシ出てました。
気温が低いはずです。

     

ミヤマカタバミ。
午前中の気温が低い時には開いていませんでしたが、
暖かくなった午後には咲いていました。

     

ネコノメソウ。
あちこちに咲いていました。

 

     

崖のほうへ目をやると
コバノミツバツツジが満開でした。

本当は山桜を見たかったのですが、
時期尚早でまだ蕾でした。
今頃行ったら見ごろかも。

この時点で夕方の4時です。
帰宅します。

フライをたくさん失くしましたが、
いい釣りができたので満足して帰りました。

でも山桜を見られなかったのが残念です。
また来ます。