息子が一年生になった年の

1学期最後の保護者会

ある母親が

『夏休みは子供に

何を勉強させたら

いいですか』と質問

先生は即座に答えた

『夏は暑いからお休みになるんです。

どんどん遊ばせて下さい』

あ〜〜

なんて いい答えなんだ!

こんな世の中で

私は育ちたかった


夏休みと言えば

スタンプカードを持って

毎朝ラジオ体操に行き

プール教室に通い

2日ぐらい

全校登校日がある

宿題は山ほど

練習問題 

絵日記もしくは絵

自由研究

課題図書の読書感想文


絵描くは好きだから⭕️

本読むのも文章書くのもまぁ⭕️

自由研究は海水浴で藻を

山で植物採集して標本に

もしくは図工で何かを作る

コレも楽しいから⭕️


で、1番やりたくないのが

ただ単純に問題を解くだけの

ドリルだった

学校でやることなのに

学校でできなかったことの

補習をせっかくの夏休みに

やれっていうわけ

普通の小学生は遊ぶことが

自分の役目だと思ってた

したがって

分厚いドリルと奮闘するのは

いつも8月最後の3日間だった



夏休み宿題で嫌だったもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する