何故曲がる・・捻じれる・・・ | へら浮子販売 咲良工房

へら浮子販売 咲良工房

野釣り専用のへら浮子
巨べら狙いに適した設計で
野のへらぶな釣りに大きな夢を
へら浮子 咲良工房

 

ま~なんですな・・・・

 

 

本日は浮子の素材に付いて・・・

 

 

皆さんが購入される素材って

 

 

曲がってたり捻じれてたり・・・

 

 

楕円だったり・・・・

 

 

矯正して使うのが当たり前ですが・・・・

 

 

此れなんでそうなるか・・・

 

 

ご存じでしょうか・・・・

 

 

自分は自家栽培で育てるのですが

 

 

実は曲がったり楕円な物は

 

 

一切無いのですよ・・・・

 

 

自分が選り分けるのは

 

 

中綿の状態や表皮の厚みなど・・・

 

 

使えば使えるけど・・・・自分が使いたくない・・・

 

 

って理由で選別してるだけです

 

 

では・・・何故捻じれたり楕円だったりするか

 

 

此れ・・・乾燥の段階(乾かし方)で

 

 

楕円や捻じれが起きるんですよね~

 

 

 

 

自分が乾燥を行う場合・・・

 

 

必ず並べて乾燥を行いますが・・・・

 

 

おそらく・・・現地では・・・・・

 

 

ハゼ掛けにして乾燥させてるはずです

 

 

これ昔米を干す際に見られた光景ですが

 

 

此れと同じ要領で乾すと

 

 

丸い物が楕円に成ったり捻じれたりするんです

 

 

自分も栽培を始めた十数年前に

 

 

ハゼ掛けで乾燥させたら・・・・

 

 

その殆どが捻じれ楕円になって乾き

 

 

使えなく成った経験が有ります

 

 

で・・・一度癖が付いた素材は・・・

 

 

直しても数年後に歪みが戻ったり

 

 

塗装してるのにですよ・・・・で・・・

 

 

ま~折り目を付けた紙と同じで・・・・

 

 

開いて押したりアイロンを掛けても

 

 

折り目の付いた紙は・・・・

 

 

元に戻る事は無いのと同じで

 

 

茅材も一度捻じれが入ると・・・・・

 

 

矯正しても難しいのですよ・・・

 

 

しかも・・・時間を掛けてゆっくり戻るので

 

 

何年かすると浮子が歪む・・・・

 

 

って・・・事が起きるんですよね~

 

 

では・・・・どうしたら良いか・・・・

 

 

ま~捨てりゃ~早いけど・・・・

 

 

そりゃ~金を払ってるんだから・・・・

 

 

無理ですはな~・・・で・・・・

 

 

この矯正する方法を・・・・

 

 

何回に分けて紹介して行こうと思います

 

 

ただ・・・此れから紹介する事が

 

 

必ず良い・・・と言うのでは無く・・・・

 

 

通用しない素材も出て来ます

 

 

つまり・・・・

 

 

直る物直らない物が有ると言う事です

 

 

一度癖が付いた素材は・・・・

 

 

完璧に良い状態には戻りません

 

 

ですが・・・・使うのに・・・・・

 

 

簡単な素材には成るとは思いますので

 

 

試しにして行ってみてはどうでしょうか

 

 

ただ・・・自己責任でお願いしますよ・・・

 

 

・・・・では・・・また・・・・