神保町 ラドリオ | 101 Keyboard Command

101 Keyboard Command

趣味関連のつぶやきブログ

$101 Keyboard Command-ラドリオ

ちょいと神保町散策のついでに、喫茶店ラドリオに寄ってきました。

写真は、名物のウィンナーコーヒー。
(写真汚くてスマヌ)

神保町は長くやっている昔ながらの喫茶店が多くていいですね。

壁が多くて、照明が暗めなのが大きなポイント。

チェーン店が増えて、休めるところは昔に比べて多いとは感じるんですけど、明るすぎるし、開放的過ぎるので、個人的にはあまり落ち着きません。友達同士でわいわいやるのにはいいかもしれないですけどね。
あ、それはチェーンの居酒屋と、バーとの関係にも通ずるのかもしれないですね。


神保町の喫茶店は特に壁が多いように思います。
ここで言う壁というのは、仕切りと言いかえてもいいでしょうか。とにかく死角が多い。それはちゃんと計算してあるかのように、いい感じで他のお客さんと目線が合いづらくなっているんですね。

照明は店内全体を照らす照明じゃなくて、手元と、一部の壁面を照らすだけの作り。
本を読んだり、ちょっとした書き物をするのに最適です。手元だけが明るいせいか、集中力も増します。

ラドリオは、赤が印象的な、低めの椅子が特徴的なお店です。
先ほど述べた落ち着く喫茶店の条件を十分に満たし、店員さんとの距離感も心地よいお店です。
コーヒーは苦みが強め。ただ、すっきり感は十分にあるので、一口目に受けた印象よりもきっと飲みやすく感じるはずです。おかわり100円もすばらしい。

神保町は観光地として通用する専門店街にも関わらず、日本では珍しく(?)日曜日は定休日のお店が多いです。ラドリオも日曜はお休みですので、古書店街を存分に楽しみたい方は、出来るだけ平日に行ってみるのがオススメですね。