●●鑑賞会作品❶●●映画ブログNO3

 

都内在住時の頃から🗼映画好きなメンバーたちと年に数回集まって鑑賞会を開催してます。
コロナ禍にはリモート鑑賞会に切り替えて実施してましたPC

 

地方に引っ越した今でもリモートだったりゲームリアル鑑賞会にも可能な限り出席して楽しんでます。
映画談義がデットヒートする滝汗こともありメンバーたちの映画愛故の深読みも刺激になってます。
鑑賞会で観た作品の中から気になった映画をご紹介させて頂きますベル


カラーパレット少しネタバレします。
未鑑賞の方はご注意下さいませ。


鉛筆あらすじ

アメリカ・アイオワ州に住む73歳のアルヴィン・ストレイトは、娘のローズと二人暮らし。
ある日、10年来仲違いしていた76歳の兄ライルが心臓発作で倒れたという電話が入り、アルヴィンは兄に会いに行くことを決意するハートブレイク

ライルが住むウィスコンシン州までは560キロ。
車で行けば1日の距離だが、何とアルヴィンは時速8キロのトラクターで旅に出た。




音符キャスト

監督:デビッド・リンチキラキラ
脚本:ジョン・ローチ/メアリー・スウィーニー
撮影:フレディ・フランシス
音楽:アンジェロ・バダラメンティ


👨アルヴィン・ストレイト:リチャード・ファーンズワース

・娘のローズ:シシー・スペイセク
・兄のライル:ハリー・ディーン・スタントン



【1999年製作/111分/アメリカ/原題:The Straight Story】ジャンル:ロードムービー🚜✨




ふんわりリボン勝手な感想

劇場公開時にスクリーンで観て以来2回目の鑑賞になります。
主役のリチャード・ファーンズワースの魅力的な演技力が光る内容だったと思います目

 

本作が上映されたわりと直ぐににあの有名な事件が起こりましたね。
哀しい出来事でした。

 

誰でも若い記憶を持って老人になるのですおじいちゃん
島倉さんの歌詞にもあるように人生いろいろ、、。

 

壮大に続くとうもろこし畑が印象に残ってます🌽✨
田園風景の撮影アングルと弦楽器の音響が見事にコラボして観客を魅了します。

 

 

年を重ねた今、鑑賞会で本作を再見出来ましてしみじみしましたほんわか
デビッドリンチの魅力の幅が広がった作品のひとつかも知れませんね。



劇中のトラクターはアメリカ経済に対するアイロニーなのかなって個人的に思いました。
再見してみましてつくづく秀作だと思いますベル


 

📷カバー写真は、宮城県北部に位置する栗原市と登米市にまたがる伊豆沼です。
今年の冬に白鳥を見に訪れた時のショットです🦢✨


 

ショコタンひまわり