のほほん生活 -3ページ目

のほほん生活

発達障害児の一人息子と夫婦の3人家族です。
主に子育てのことを書いています。宜しくお願い致します。

週末、自宅台所でくるくる回り🌀始めた子供。

どうしたかと聞くと

回ると落ち着くらしい。


「クラクラ💫しちゃったよ」ぶー

と言いながら機嫌はいい。


何年ぶりかな?

回るの見るのは。


自閉症児育児されてる方は、

経験されてる方が多いと思うけど


子供が歩き始めてから

あれ?って思うのが

おもちゃのタイヤ、車輪🛞を延々とまわしたり

子供がくるくる🌀回って動く事が多いこと。

周りを見てなくて1点注視して、ダーッと走り出したりも。


うちの子は、1歳から2歳にかけて目立った行動だった。

少し話せるようになって

保育園行くようになったら

知らないうちにやらなくなった。


学校の授業でも

座ってはいても、目立つ貧乏ゆすりまでいかないけど身体を小刻みに動かしてることがある。(授業参観で見た)


授業中も動きたくなるのと聞くと、

「うん。我慢してるよ。」にやりと。


…そっか、頑張ってきたんだね。


周りを見れるようになって

合わせようと努力してきたんだね。悲しい


小さい頃の特性が

でなくなってよかった(*´-`)と

親の私は思っただけで

この子の周りに合わせようとした努力を

見逃してきたよ。


すごく頑張ってきたんだ!


幼い時は

本当にめっちゃ特性バリバリだったもん💦


成長して

周りを見て合わせる努力をしてきたのって

本当にスゴい事なんだ‼


今は小4の壁にぶちあたって

ストレスも半端なく

回る事で

気持ちを落ち着かせることもあるよね。

学校では我慢してるんだから

家で回るくらい、いいんだよ。

 







夜中だけど

眠れないのでブログでつぶやく。


先日、個別療育でお世話になってる事業所で就労に向けた少人数パソコン教室の説明会に行ってきた。

位置付けは放課後デイなので

受給者証で通うことができる。


説明会を聞いて

元々ゲームやタブレット、PCが好きな子供には

あっていると感じた。


空きがあるのが

子供が学習系デイに行ってる曜日。

よく疲れたと言って休みがちなところ。


子供が疲れて学習系デイのプリントまで出来ないと言って、行っても学校の宿題をやるだけになる事が多い。

疲れた行きたくないとは言っても、

行けば慣れてるし先生は優しいので楽しいようだ。


小学校高学年だと

殆ど6時間授業で

宿題も毎日でる。


平日放課後デイは

行っても週2くらいが妥当かなあと

個人的に思う。


子供が見学して

気に入ったらパソコンの方がいいと思う。


学習系デイは

フリースクールやサポート校、作業所なども経営されてるから

縁は残しておきたい気持ちもあるのだが

曜日をかえてもらっても

子供にはスケジュールキツすぎるな。








もう6月も残り数日。

7月になればあっという間に夏休みになりそうですね。🌻🌞


いろんなことが重なり

小4の壁にぶちあたって

自信を失くした子供。


「◯◯もできない、わからない。1人じゃ無理。ショック僕よりできない子なんていないよ」

「みんな、僕より大人(成長したということかな)になっちゃったんだね、グループで遊ぶようになってみんなで鬼ごっことかしない」



なんでもかんでも

自分は無理とネガティブ発言続出。


…確かに苦手なこともあるけど

そこまでひどくないよ?

そこまで点数悪くないし

勉強わかってない子、交流学級でも他にもいると思うよ


と、親は思うのだが


得意なことや科目も、全否定してる子供…

全部無理っていってる感満載💦


…めちゃくちゃ自信を失くしている。


これって、二次障害になりかかってるのかな?


幸い、もうすぐ夏休み。

気持ちのリフレッシュができるといいな…




宿題で手一杯になる子供。

 

すららの算数の入力がやはり苦手。

 

で、

1ユニットも説明動画と10問くらいのテスト両方だと

時間かかるのでキレる。

 

…さてどうしよう?

 

YouTubeでわかりやすい動画をさがしてみた。🔎

 

 

 

とある男が授業をしてみた

 

葉一さん、

 

とても有名なYouTuberさんですよね!

中高生位の数学とかの講義をされてるのかなと思っていましたが

小3~の算数も動画だされてます!

 

とてもわかりやすい(^^♪

どのくらいわかりやすいかは、一度見てみてください(^^♪

動画で使ってる板書の問題も無料でプリントアウトできるので助かります!

 

最初はギャーギャー言ってた子供も

「一人でやるから、あっち行ってて。」イラッ

 

離れてみてると

1人でちゃんとできている。

夢の1人で自宅学習笑い泣きできるんじゃん!!

 

問題数はすららや学校のドリルで補充すればいいよね♫

 

 

 

 

今週から国語と算数を支援学級で過ごすことになった子供。うーん

支援学級の先生に、勉強だけでなく交流学級に遊ぶ友達がいなくてツラいと話をした子供。

休み時間も支援学級に行って過ごしてるようだ。


…仕方ないんだよね。ショボーン


普通の子供は4年生位になると

気が合う子同士で仲良くして

幼い頃のみんなで仲良く遊ぶとは違ってくるから。

無理に誰かにお世話係をしてもらう訳にも行かない。

支援学級の子を、自分たちと違うとあからさまに馬鹿にしてくる子もいるだろう。


…最初からわかっていたこと。

わかっていてその時期がくるのを恐れていた。


やっぱり来たね、その時期が。


勉強も支援学級で教わる方がわかりやすいと言っていた。

算数は遅れずやっていて

国語は少し前に戻ってやってる様子。


交流学級で過ごすのが辛ければ

支援学級で過ごせばいい。


学校自体が嫌になれば

フリースクールや放課後デイなど

安心して過ごせる場所をさがそう。


時には学校休んでもいいよ。

家ですららやYouTubeで学べばいい。


頑張らせ過ぎて

ごめんね🙏💦💦