こんにちは。

 

 

寺子屋塾で3年間やっていくことを決めた親子。

 

正直、ガラパゴスにいる気分です!




これは、うちのエリアが特殊なのかもですが
周りの子がほとんどM塾生なのです。


なんでМ塾じゃないの?と聞かれるくらい驚き





そのためかな、
子供たちの間で学力の立ち位置が知れ渡ってるようです。


クラスと席順ですぐに分かるので、話題になりやすいのかも。


Aさんは不動のSS1とか、
BくんはSS1とSS2を行ったり来たりとか、
内申オール5のCくんもSS1とか。

うちの息子(交友関係せまめ)すら、うっすら把握している学力事情。

 




私は部活や習い事と同じく、

勉強をがんばっている子が褒められたり、一目置かれるのはとてもいいことだと思うので。


勉強ができることを認めてもらえて、自信にできるのっていいですよね。




ただその一方で、クラスの上下でマウントとかもあるみたいで。


繊細なお子さんには厳しい面もあるのかな。


 


ちなみに、中学はまったく逆で
定期テストの順位はおろか、分布図もだしてくれません。


平均点のみ!

テスト返却の時に、最高点をちらっと言われるくらい。


息子はできているのか、できていないのか。

それすらはてなマークはてなマーク



 

 

これも寺子屋塾のメリットでもあり、デメリットですね。

ガラパゴスに生きる息子は学力でマウントをとられることもなく、

もちろん一目置かれることもなく。笑


のびのび過ごしてます。


1日1時間も勉強してない……

 

 

 

 

あとは1月の大阪府のチャレンジテスト待ちですね。

 

チャレンジテストって順位とか、偏差値でるんでしょうか??

 

 でたら助かるんだけどな煽り

 

 

 

やっぱりM塾の公開テストのように、

大きな母集団の偏差値は信用できると思います。

 

とくに、C問題採用校を受験する場合、

M塾の生徒さんは絶対に計算にいれないといけない存在なので。

 

五ツ木模試では代用できるのかな?

 

 

来年くらいに

公開テストに挑戦させていただくか迷ってます。


散々な結果だろうから、

少しは世界の広さを実感できていいかもしれない真顔